私はたいていのことに関しては“寛容”な方である。だから誰がどんなタトゥを入れることにも、基本的に反対はしない。ただ、そういう私であっても「顔」に「顔」のタトゥを入れることだけは「止めた方が良いのに…」と言いたくなった。もっとも、“ロックンロールの世界に生きている女”を自称している彼女には、そんな老婆心など通じないに違いない。彼女の場合「アーティストとしての道が拓けたのも彼のおかげ」と思っているのだから、その“慕い”“尊敬する想い”をタトゥとして「顔」に彫り込むのは当然のことなのかもしれない。う~ん、そうは言っても、やっぱり…と思ってしまう。とにかく右頬いっぱいに「ハリー・スタイルズ」の画像は刻まれている。「それって、誰?」なんて彼女に言おうものなら、ぶん殴られかねない。彼女ケルシー・カーターは、まだ24歳のニュージーランド出身のロックミュージシャン。もちろん、つい最近「Harry」と題した曲もリリースしたばかりだ。もしかして、その宣伝のための“タトゥシール”なんじゃないかという噂もあったが、担当した彫師が“途中経過の動画”を投稿したことで、その疑いは晴れた。まあ、尊敬してやまない人物と、いつも一緒に居たい、という気持ちがわからないではない。ただ、それなら“二の腕”とか“肩”とか“背中”でも良かった気がするのだ。何も「顔」に「顔」を入れなくても…。仮に彼女が結婚した場合、配偶者は毎日「ハリー・スタイルズ」という男性の“顔”を見ながら暮らすことになる。ほっぺたにキスなんて出来ない。もっとも、それではわれわれ“普通人?”は「顔」に「顔」を描いていないのかと問われると、残念ながら、私はこれを否定することが出来ない。つまり「自分の顔」に「他人の顔」を、ここだけの話だが“誰でも描いている”のだ。人相術の方でいうところの「画相」と呼ばれる“現象(奥義)”であるが、誰でも自分の顔の中に、丁度“心霊写真”のように他の人物の“画像”を無意識のうちに“表出”しながら生きている。それはどうしてなのかというと、運命的な事象として、その人が自分に関わってくる場合、その事柄を表わす「部位」に“心霊画像”のように出現してくる。たとえば自分が“片想い”しているような場合、その相手の画像が“眼尻後方”に出現する。また仕事上で特別に“引き立ててくれる相手”がいる場合、その顔は“額中央”に出現する。もちろん、その事柄が終わってしまうと、画像(画相)も消えていく。そういう意味では、ケルシー・カーターの顔面にも「大きな画相が出現した」と思うのが適切なのか…。
日本人が通常の仕事で7800万円もの年収を得るのは容易ではない。多分“雇われる形での年収”としては最高額の部類ではないかと思う。それなのに、水原一平は不満を持っていた。雇い主である 続きを読む
最近の日本のドラマには“医療関係”を扱った作品が多い。だれもが“身体のこと”には関心を持っているし、死ぬかもしれない状態から「蘇えらせる人々」は“或る種のヒーロー”に違いない。した 続きを読む
われわれはどうも「合同結婚式」というと良いイメージを持たない。それは韓国などで行われて来た宗教的な「合同結婚式」を思い浮かべるからだ。けれども、宗教ばかりが合同で結婚式を執り行うと 続きを読む
アメリカの「大統領就任式」は、いろいろな意味で興味深かった。その中でも、わたしがもっとも興味深く感じたのは“100の大統領署名”という奴だ。一言で言えば、就任したばかりの大統領が1 続きを読む
最近、N党の党首・立花孝志氏の“お騒がせ”が多い。1月18日に兵庫県知事の問題を追及していた百条委員会の主要メンバーであった竹内英明氏が自殺した。そのことに対して、本来なら何の関係 続きを読む
多くの人に“夢を与える仕事”として、マジック界のプリンセス天功氏は世界を舞台に活躍してきているが、その結果として“莫大な財産”を得た。ところが未婚のまま、子供もなく、スケジュールに 続きを読む
消費者庁が、年間50万トンも発生する「食品ロス」の削減に向けて、販売期限を超えた“弁当”や“サンドイッチ”や“スイーツ”などを店舗から半径350メートル以内に暮らす“生活困窮者”に 続きを読む
一時期、マスコミやネット民から“バッシングの嵐”を受けていたのが「小室圭氏の母=小室佳代氏」だった。日本の皇室と“その関係者”は、わたしなどから観ると“自由の乏しい大変な職務”だと 続きを読む
多くの人たちが同じような体験をしているに違いない。どこに仕舞ったのか解からなくなって、それを見つけ出すため“モノ”を探している時、本来の“探し物”とは全然関係がないのだが、思わぬ「 続きを読む
東京や大阪など都会の中心地域での「超築浅マンション」の転売が活発化している。しかも、その転売価格が「高すぎる」のだ。昔から「不動産投資家」と呼ばれる人たちは居て、築浅マンションの転 続きを読む