芸人「極楽とんぼ」の山本氏が十年ぶりに地上波のTV番組に出演したそうだ。彼は2006年7月に函館で不祥事を起こし、その後、吉本興業から解雇され、“芸人”としての活動ができなくなった。当時、相方だった加藤浩次氏が着実に複数の番組で起用され、成功していくのとは反比例して“転落の道”を歩み始めたのが印象的であった。元々“女癖が悪い”という評判もあり、17歳の少女に酒を飲ませてホテルに連れ込み暴行した、という記事はスポーツ新聞の一面を飾り、あっという間に「女性の敵」としてのイメージが定着してしまった。ところが、事実はかなり“違っている”という報道もある。元々は同じ野球チームのメンバー2人がナンパした少女と居酒屋で酒を飲んでいて、途中でホテルにいた山本を呼び出し合流して、山本がホテルに戻る時ついてきたので誘ったら応じた、という話もある。当時、少女には彼氏がいて、その相手に浮気がばれて“被害届を出させられた”というのだ。警察で少女は「酔っていたので覚えていない」を繰り返したらしい。どちらが真実かわからないが、ともかく“少女に手を出した”ことは間違いがなく、その後は芸能界から締め出された。一説には、或る女性タレントの陰謀に引っかかったとか、或る大物タレントの女性に手を出したので制裁を受けたという話もあるらしい。とにかく諸説入り乱れているのが“この一件”らしい。要するに“敵が多かった”のだ。十年という歳月は「人」を変える。彼は「山本圭一」から「山本圭壱」に名を変えていたらしい。姓名画数的に「圭一」は決して悪い画数ではない。むしろ、印象的には「圭一」の方が良い。多分、画数だけでいえば「圭壱」の方が“より良い”から変えたのかもしれないが、バランスや印象も姓名では重要で「圭壱」は“隠居老人”的な印象を与える。この名では“人気”を出せない。心機一転したいなら、もっと“根本的に変える”形をとらないと、“変わった”という印象を見ている人たちに与えられない。外貌的にも髪を伸ばすとか、髭を生やすとか、眼鏡をかけるとか、“別人”の印象を与えて初めて、大衆は「変わった!」と思うものなのである。何故“悪い印象”なのに、昔を引き摺るのか、明らかに“勘違い”している。
このところ連日のように「日経平均」の最高値が更新されている。それ自体は、わたしが前に予見していた通りであって、アメリカの「ダウ」が高値を更新し、それを“追いかけ”でもするかのように 続きを読む
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む