芸人の藤本敏史氏が14日、自らのYouTubeチャンネルを通じて「週刊誌記者さんへの大切なお願い」という呼びかけをした。彼の素晴らしいところは、こういう“お願い”をするときでも、ちゃんと「記者さん」と書いていることだ。彼は、自分がそれまで誰にも一言も言っていないことが「関係者」の言葉として語られ、まるで自分が周囲にそう言っているかのように書かれることであるという。つまり、雑誌報道で前夫人である木下優樹菜氏に“新しい恋人”が出来たことが報道され、それと合わせ「復縁を願っている元夫」として自分の名が取り上げられたことにあるようだ。しかも、それは“関係者の言葉”として出て来る。藤本氏は「関係者って誰やねん」と怒っている。つまり、自分は周囲の誰にも「復縁したい」などと言ったことがないと断言する。もし、これが誰かに、そういうふうなことを話していたなら、引っ張り出してきて書かれても仕方がない。「芸人」という“人目に立つ仕事”をしている以上「1を10にして書かれるのはやもう得ない」と彼は言うのだ。けれども、誰にも言ったことがないことを“関係者の言葉”として勝手に書かれるのは、許せないというのだ。「0を10にして書くのだけは止めてくれ」と頼んでいる。それは当然だろう。元夫婦の“子供たち”までが関係してくる話なのだ。自分や元夫人は“芸能界に居た”人間だから、その辺のところはそれなりに見過ごすことが出来る。けれども、子供たちはそうではない。さらに“新しい恋人”とされるサッカー選手も、芸能人とは微妙に異なる。彼は、そういう免疫性の乏しい人たちまでも「巻き込まないでくれ」と言いたいのだ。おそらく、そういう記事のことを知ったなら、もし“結婚”を意識しているなら、当然、“新しい彼”は慎重になるだろう。子供たちにしたって「新しいお父さん」として接近しにくくなるだろう。おそらく藤本氏は、その辺のことまで考え、記者たちに“お願い”しているのだ。なんと優しく、すばらしい「元夫」ではないだろうか。「0を10にして書く」のは“記者”ではない。
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む