2019年卒業予定の学生たちによる就職希望企業ランキングが発表された。そこには“常連”の顔がない。昨年度1位だったはずの「みずほ銀行」が消えているのだ。何んと今年は17位。別に大きな不祥事があったからではない。大手銀行はどこも今後の“AI社会”を見据えてリストラ策を打ち出しているが、中でも“みずほ”は19,000名に及ぶ削減人員を発表していて、縮小体制が著しい。メガバンクでは“三菱UFJ”が9500名、“三井住友”が4000名である。現在は“マイナス金利”の影響もあって十分に収益を上げられていないことも作用している。一説に現在の銀行業務は、将来的には“AI”と“ロボット”だけですべて成り立つ業務だとさえ言われる。来年卒業予定の女子だけで言えば、“17位”どころか“24位”に後退してしまったのも無理はない。そうなると実際に銀行カウンターでは“ロボットがお出迎え”という現象が起こってきそうで怖い。既に「変なホテル」ではロボットがお出迎えらしいが、ロボットというのは融通が利かない。例えば認証番号とか忘れてしまうケースはよくある。そういう時、人間が対応するのとロボットが対応するのとでは全然異なる。“忘れ物”に対する対応や、急な“アクシデント”に対する対応でも、言っちゃあ悪いが「ロボットはロボットでしかない」。ただ人間というのは慣れていくと、その方が便利だと感じることもある。例えば銀行預金通帳を新たなものに切り替える時、窓口で銀行員の方にお願いすると5分以上かかったものが、ATMだと1分も掛からない。そういう点ではわれわれの方が“AI社会”に慣れていくしかないような気もする。私の知っている方で未だにAIMを一度も使ったことのない方がいた。その方によると、やはり“窓口の人”とやり取りしないと安心できない、と言っていた。彼の息子さんは“富士通”で文字通りのIT企業だが、その息子さんが東京に来て一緒に暮らさないかと何度誘っても、頑なに否んでいた。「本当は俺は行きたいんだけど、家の女房が行くなら別れるというんだ」と哀しそうに語っていた。それから間もなく急死した。
世界を引っ張っている国と言えば、間違いなくそれはアメリカ。したがって、何でもそうなのだが、まず、アメリカで起こって、それから欧州とかアジア各国とかに物事は伝播していく。その象徴のよ 続きを読む
どうも航空機の事故というのは“連鎖反応”が起きやすい。先にアゼルバイジャン航空機が墜落し、38人が死亡した。その原因は、ロシア軍のミサイル防衛システム誤射の可能性が強そうだ。そして 続きを読む
大昔「ロミオとジュリエット」という映画があった。その主役を務めたのが女優オリビア・ハッセー氏だ。恋物語の代表作ともいえる「ロミオとジュリエット」は、さまざまな形で有名だが、そのジュ 続きを読む
南米アルゼンチンとブラジルとパラグアイの三つの国の国境付近に位置しているのが世界遺産「イグアスの滝」だ。とにかく“世界一の巨大な滝”で観光客が絶えないところだが、今年の水量は異常に 続きを読む
いつからだろう。「推し活」という言葉が“普通に使われる”ようになったのは……。SNSの時代になって、本来なら誰もが“自分の気持ち”を発信できるようになったはずなのに、ほんとうに発信 続きを読む
一部の「ドミノ・ピザ」店で、クリスマス用の宅配ピザが極端に「届くのが遅れた」とか「結局、届かず仕舞いだった」という問題が発生していたという。市内のある店舗では、前日に予約を入れてお 続きを読む
世界的な調査会社の集計によると、来年は今年よりも「自分にとってより良い年になる」と回答した日本人は、調査した33か国中でもっとも低く、38%で8年連続“最低”だったそうだ。3割台に 続きを読む
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む
奇妙なことに、年末が近づいてくると、人は「過去」を振り返る。それも去年とか一昨年の“身近な過去”ではなくて、ずっと遠い「子供時代の過去」についてだ。年末以外には“忘れている”のに、 続きを読む