いくつもの事業を手掛ける実業家と35歳の時に結婚して、ふたりの子供を産み、絵に描いた「セレブ婚」を“演じていた”女優の吉瀬美智子氏が離婚を表明した。芸能界では最近「別れた」と報じられていた有吉氏と夏目氏が“結婚”を表明するなど、マスコミ報道から逃れて“既成事実”のみを後から伝える方々が多くなってきた。そのせいかマスコミの方も、本気でスクープを取りに行こうとする熱意が感じられないニュースも多い。私は大昔、たまたま入った理容室で読んだ女性週刊誌の記事が忘れられない。それは当時、デビュー4年目くらいだったか人気絶頂だった西郷輝彦氏の“独白記事”で、衝撃的な過去が本人自らが物語る形で特集されていた。彼自身の歌手デビューに至る経緯から、真剣交際した女性との出逢いや別れまで、正直に包み隠すことなく語っていた。彼は、それによって、もし「芸能界を永久追放」となるなら、それはそれで仕方がない、という風に結んでいた。自分の胸にしまっておくことが出来なかった、とも述べていた。確かに、当時のアイドルとしては異例の告白で、歌手として成功するため同棲した女性と別れる時に、指に傷をつけて血を流し、その血で文字を書き愛を伝えたなど、生々しい内容だった。私は常に華やかな笑顔を振りまく“アイドルの苦悩”を読んだ気がして、大きな衝撃を受けた。そして、それからは、人気芸能人たちのTVや舞台や雑誌インタビューなどの言葉も、額面通りには受け止められなくなった。特に、いつも笑顔で居るような女優や歌手は信用できなくなった。吉瀬美智子氏なども、或る意味ではもっとも女優らしい女優で、本音を語らず、苦悩を見せない。そして“結婚”の結果だけを伝え、“離婚”の結果だけを伝えた。確かに、それは女優として完成されているのに違いない。けれども、有吉氏や夏目氏にしてもそうであるが、TVの向こうの人達は完全に“裏切っていた”ことになる。これが政治家なら、マスコミも大衆も“裏切ったこと”を絶対に許さないはずなのに…。
いま注目の参政党の党首・神谷宗幣氏が7月3日の街頭演説において「高齢の女性は子供が産めない」と発言したことに対して、一部の有名人たちが激しく嚙みついている。その代表は元宝塚女優の毬 続きを読む
なにやら物騒な予言が“独り歩きをしている”ようだ。漫画家のたつき諒氏による「2025年7月5日に大災害が起こる」という予言だ。都市伝説として、たつき諒氏には過去の東日本大震災の予言 続きを読む
熊本県天草市の本渡郵便局の配達員が、今年4月、配達すべき郵便物500個を“ごみ集積場”に破棄していて、それを集積場の近隣住民が気付き、郵便局に知らせて事件が発覚、問題の配達員が解雇 続きを読む
私などはどうしても昔の名前である「桂三枝」と言いたくなるのだが、もう6代目「桂文枝」を襲名して13年も経っている。それなのに、未だに「三枝」と言いたくなるのは、妙に、その名と本人の 続きを読む
愛知県豊田市で19歳の女性・東川千愛礼さんが、刃物で胸などを刺され玄関先で死亡しているのが発見された。その翌日、京都方面に逃亡していたとみられる元交際相手・安藤陸人(20歳)が殺害 続きを読む
最近、見知らぬというか、聴き慣れないというか、政党が次々と誕生している。時代の変化は、当然、政界にも及んでいて、昔からの“弱小政党”はだんだん忘れられつつある。そこで…というわけで 続きを読む
ペルーのワスカラン山で日本人登山家ふたりが遭難し、その一人である登山家で医師でもある稲田千秋氏(40歳)が亡くなった。もう一人の登山家・寺田紗規氏(35歳)の方は救助されたが衰弱し 続きを読む
いつの頃からか北海道の十勝・大樹町と言えば「宇宙のまち」という形が根付き始めた。この町には、他にも「砂金のまち」とか「ミニバレー発祥のまち」とか「清流日本一のまち」とかいうアピール 続きを読む
今から13年前「東京」と「ニューヨーク」では、ほとんど変わらなかったものがある。ドル換算による当時の“平均月収”だ。やや意外な気もするが、それまでの日本は、そんなに“薄給の国”では 続きを読む
バブル期に放映され人気を集めた「笑ゥせぇるすまん」の実写版12回が、7月18日からテレビ東京系で配信されるという。その主役である“無料で幸せを売る男”喪黒福造役となったのがロバート 続きを読む