人間には元々“偏見”の強い人と、少ない人とがいる。口では「平等」などと言いながらも、その言動を見ると、とても平等な見方を持っているとは思えない著名人も多い。昨日、私が感心したのは歌手きゃりーぱみゅぱみゅの“批判”への対応である。まず十代でデビューした彼女も、もう26歳になっていたことを改めて気付かされた。だから、大人としての発言をするのも当然なのだが、その対応は見事の一言に尽きる。彼女は12日SNS上で人生で初めて「ホストクラブ」に行ってきたことを“動画”と共に載せたのだ。それに対して、多くのファンから“批判”や“心配”の声が寄せられていた。それらに対して彼女は《私は銀座のクラブもキャバクラもガールズバーもホストクラブも2丁目スナックも偏見なくどこでも行くよ。どこの世界でも№1になるような人は魅力的だし、学べることがあって楽しいのだ》と返している。芸能人女性でも、ホストクラブにはまって大金を貢いでしまったり、自分を見失って軌道を外れていった人は多い。けれども、彼女がこのような意識の元で店を訪れている限り、心配無用というものだ。大体、世にいう“成功者”が崩れていく時は、男性は女性かギャンブルに溺れるケースが多く、女性は何かへの依存症かオトコに溺れていくケースが多い。もともと人間は弱いもので、ちょっとしたきっかけで“奈落の底”へと引き摺り込まれてしまう。まさか、あの人が…と思うような人が、思わぬ事件の主役として登場することもある。そうかと思うと、多少のスランプはあっても、いつまでも変わらぬ笑顔や若さを維持し続けて、王道を駆け抜けていく人もいる。それを定めるのは「運命」と思っている人が多いけれども、最終的には本人の意志と理性、もっとわかりやすく言えば「性格」なのだ。窮地に陥ることは誰でもある。長い人生には、誰でも「もうダメか」と思うようなときがある。或いは立て続けに不運としか言いようのない「凶事」が重なることもある。そういう時、どう人生を立て直すか、窮地の中で突破口を見出すかは、本人の性格に掛かっている。もちろん、私は運命家であるから、運命的な観点から“現状の分析”“吉兆の把握”“時期の選定”“方向性の指示”等を行うことは出来る。けれども最終的には、本人がどう感じ、どう決断し、どう動き出すかなのだ。その基は性格である。そういう点で、きゃりーぱみゅぱみゅの《偏見なくどこでも行くよ》《学べることがあって楽しい》という姿勢は、この人が決して“道を踏み外すことのない人生”を歩んでいくことを見事に表している。
わたしの中では、その“懐かしい店名”はとうの昔に“無くなった”ものだと思っていた。なにしろ大昔の記憶に残存している居酒屋チェーンだったからだ。だから、その記事を読んだとき、わたしは 続きを読む
芸能人の多くは、それぞれに与えられた“イメージ”というものがある。一度与えられたイメージはなかなか覆らない。船越英一郎氏には“断崖絶壁に真犯人を追い込む”二時間ドラマの主役イメージ 続きを読む
現フジテレビ経営陣から前社長・港浩一氏と元専務・大多亮氏とが「損害賠償訴訟」で提訴された。300社以上に及ぶ広告収入453億円が失われてしまった…として、その一部50億円を賠償すべ 続きを読む
何となく私には抵抗感がある。それに怖い。人間に対しての“豚臓器の移植手術”だ。現在、中国では世界に先駆けて“豚臓器移植の実験”が盛んだ。先日も、脳死判定された男性(39歳)に対して 続きを読む
猛暑が続くので「寝不足」に陥っている人が多いらしい。確かに、暑い夜は寝苦しい。とはいうものの、わたし自身は「寝られない」ということがない。いつでも、どんな季節でも、すぐ“眠くなって 続きを読む
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む