かつて大阪市長が橋下氏だった時に行われた職員の“入れ墨有無の調査”で、それを拒否し懲戒処分を受けた二人が起こした「処分取り消し」訴訟は、最高裁までもつれ込んだが、結局“入れ墨調査”は適正として上告を退ける結果となった。この二人が、入れ墨を入れていたのかどうかは分からない。私の勘でいえば、おそらく入れてはいないだろう。そうでなければ「最高裁」まで持ち込んだりしない。入れ墨を入れていないのに、結局、懲戒処分を受け、訴訟には負け、ボロボロの人生を歩むことになる。この二人の失敗は「市役所」を就職先として選んだことにある。元々、役所とは“市民からの声”を大切にする場であるから、役所の中に“入れ墨を入れた職員が何人もいる”とか“入れ墨を入れた怖い職員がいる”とかの声があれば、それに対応するのは当然である。別に橋下氏だったから行った調査というわけでもない。むしろ、それまでの役所幹部が、どうして“そういう人たちを雇い入れたのか”の方が問題な一件ではある。これは“思想”的にどうのこうのとか、“プライバシー”的にどうのこうのとかいう問題ではない。もし、彼らが、憲法や法律を持ち出して訴訟したのだとしたなら、大きな“勘違い”があると思う。元々、役所勤務は一般企業とは違って、個人の思想を持ち出して職務出来るところではない。そういう人は“一般企業に勤める”形をとれば良いだけなのだ。まあ様々な個性豊かな人を雇い入れる“器の大きい社長”率いる企業で働けばよいのだ。その原点が間違っている。近年、温泉ホテルなどでも“入れ墨のある方お断り”の注意書きで、トラブルになるケースが多い。あれも、一般の方たちが入る大浴場でなく、個室に温泉風呂がついた部屋とか、貸切風呂を使えばよいだけの話で、そうすれば何の問題もない。近年、欧米諸国ではタトゥーをファッションとして入れている若者たちも多い。ハッキリ言って“美しい”ものと、そうでないものとがある。“アートの一つ”か、“やくざの紋章”か、どんなに美しい入れ墨でも身体の半分以上を埋め尽くすと、美しく見えなくなってしまうので、全身を埋め尽くすのだけは今一つ“美的センス”が問われる…。
犯罪捜査という点にかけては、日本よりもアメリカの方が圧倒的に進んでいるような印象を受ける。「日本」はどうしても“管轄地域”の問題や“持効性”の問題や“担当異動”の問題などあって、さ 続きを読む
ノーベル平和賞が「日本原水爆被害者団体協議会」という“難しい名称”の団体に贈られた。世界中で「核兵器のない世界」を訴えてきた功績のようである。日本人でもほとんどの人が良く知らない団 続きを読む
人間の“評価”というものは難しいものだが、世の中の“8割方の人たち”というのは“マスコミ”とか“口コミなどの世論”とか“自分以外の物差し”を使って、その人を評価しようとする。つまり 続きを読む
いまも続いている“ウクライナ”と“パレスチナ・ガザ地区”の紛争。こういう地政学的な紛争(戦争)は今後もそう簡単に無くなる気配はないが、それによって失われていく世界の“経済的損失”は 続きを読む
誰でも、自分の未来が“良いもの”であって欲しいと思う。それは万人に共通している。ただ、それが“万人にやって来るか”というと、それは違っていて、やって来る人もいれば、やって来ない人も 続きを読む
人はときどき「あれれ…」という驚きの気持ちで記事を読み進めることがある。そりゃそうだ。なにしろ、今わたしが居住しているマンションというのは「白石警察署」の“斜め後ろ”の位置にある。 続きを読む
近年、静かなブームとなっているのが「ボディビル」だ。昨日、ボディビル界のレジェンドである49歳の木澤大祐氏が初優勝した。20年間、常にファイナリスト入りしながら優勝は出来ずにいた。 続きを読む
どういう分野でも、常に“高み”を目指している人は居る。もう“知り尽くされている”ように視える事柄でも、それに満足しない人たちによって“新たな技術”とか“製法”とか“発見”とかがなさ 続きを読む
今年ほど「日本の“円”」が右往左往している年はない。大体がいつもは“一方方向”へと、ちょっとずつ引っ張られていくことが多いのだ。それが今年は“あっち”へ行ったり“こっち”へ行ったり 続きを読む
通常の事業と違って“高齢者施設”とか“介護施設”とか“児童保育”など公共性の強い事業の場合、或る程度、その地域における行政機関が“一定の基準”を設けて監督・指導する義務があるよう私 続きを読む