またしてもイギリスでテロ事件が起きた。今年3月下旬にロンドンの議事堂に近いウエストミンスター橋で車両と刃物による攻撃で60人近くが死傷した。続いて5月22日にはマンチェスターのコンサート会場で爆弾攻撃で140人近くが死傷した。そして6月3日、今度はロンドン橋とバラマーケット付近で車両と刃物による攻撃で55人が死傷した。すべてイスラム過激思想の持ち主たちによる“無差別テロ攻撃”である。今回の場合、通報を受けて8分以内に容疑者3人はロンドン警察により射殺されている。あまりにも短期間に、多数の死傷者を出すテロ事件が、大勢人が集まる都会のど真ん中を狙って繰り返されている。元々6年間、テロ事件を扱う部門の責任者だったメイ首相は、今回も事件後ただちに“イスラム過激主義者たちの監視を強化する”と宣言した。その監視対象者は2万人以上とも言われる。それにしても、どうして“イスラム原理主義=イスラム過激主義”では、このようなテロを容認するのであろうか。今回の犯人も「アラーの神のため」と叫んで通行人を滅多刺しにしていたという。日本人には理解しにくい信仰・思想である。実は、彼らは“民族の勝利”というものを第一に掲げる信仰形態を持っている。“民族の勝利”が先で、“自分の勝利=自分の幸福”は後なのだ。なぜなのかというと“神に帰依している”からである。解かりやすく言うと、アラブの民族こそ自分たちの“信仰の源”であり、そこには当然“アラブの神”が居る。その“アラブの神”に帰依しているのが自分たちなのだ。「帰依する」とは、神と一体になることであり、神が“悦ぶこと”或いは“望むこと”を行うことである。したがって、アラブの神が最も望んでいるのは“他民族の神に負けない”ことであり、特に偶像崇拝する民族に“勝利する”ことである。自分たちは“神に帰依している”のだから、神と“一体になって”勝利を勝ち取らねばならない。神と一体になることが出来れば、民族・同胞・子孫が幸福になることが出来るだけでなく、自分自身も“神と同様”に血族・子孫から称えられる。そして、死後世界でも「天国」へと召される。この方程式に対して、それを“完全否定”して、改めさせられるのは“穏健派のイスラム教徒”たち以外にはない。本当にテロを無くそうと思うのであれば、アラブ民族でもなく、それでいて国民の大部分がイスラム教徒の国々が一体となって真摯に取り組まなければ解決できない問題なのだ。
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む