混乱が続くイギリスで、次期首相が女性になることが確定した。最終決戦が“女性同士の対決”となったからだ。多くの人は気づいていないが、実は世界で“女性支配”が徐々に進みつつある。ドイツではもちろんメルケル首相が存在感を強めている。アメリカでも次期大統領がヒラリー・クリントンになるだろうことが確実視されつつある。途中まで破竹の勢いだったトランプは、ここにきてどうも旗色が悪い。大企業スポンサーが得られず、資金難なのだ。一説にはクリントンとの間で十倍くらいの差があるといわれる。もしかすると“大金持ちだったはず”のトランプは資金面で無理をし、大統領選に敗れて“無一文になる”などということが起こりかねない。まあ、どちらが大統領になろうと、日本からすれば“歓迎しにくい大統領”だが…。ところで、お隣韓国はご存知、朴大統領で“女性支配の国”だ。どうも世界は、というか“混乱の未来”は「女性王国」で徐々に埋め尽くされていきそうな気配なのだ。そこへ行くと日本は、どうもそういう雰囲気がない。それを察して(?)小池百合子氏が都知事選のほうで“崖から飛び降り”ようとしている。どうして誰も止めないのだろう。怪我をするではないか。日本で“怪我をしそうもない”のは、今のところ一部で「網タイツの女王」とも呼ばれる稲田明美氏くらいしか見当たらない。もちろん東京都ではなく「日本国の女王」になるのだ。“網タイツの女王”の下、男性政治家たちがかしずいている姿こそ、わが「邪馬台国」の未来にふさわしいのではないだろうか。
男性の「三度目の結婚」はそれほど珍しくないが、女性の「三度目の結婚」はほんとうに珍しい。それになんとなく他人事ながら「大丈夫か」と思ってしまう。女性週刊誌が女優・安達祐実氏(44歳 続きを読む
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む