あまり大きく報道されていないが、今年の2月22日、興味深い事件が起こった。スペインの北朝鮮大使館が武装した複数の人物によって襲撃されたのだ。通常、大使館というのは警備が厳重で、そう簡単には中に入れない。ところが襲撃犯は白昼やすやすと門を突破し、その内部に侵入した。そして館員たちを次々と手早く縛り上げ、激しく尋問を繰り返した。さらに室内のコンピュータや携帯電話などをすべて取り上げ、そのまま大使館が使用していた高級車2台を使って逃走したのだ。明らかに計画的な組織犯罪だった。この事件が大きく報道されなかったのは、スペインの北朝鮮大使館が地元警察に対して「被害届」を提出しなかったからだ。一説には、いろいろと北朝鮮の“ヤバイ密輸情報”等が記されたものが持ち出されているので、それを警察や政府に知られたくなくて、そのままにしたらしい。この時、襲撃した者達は「千里馬民防衛」と名乗った。この組織がアメリカの「CIA(米中央情報局)」ともつながっているという憶測も流れたが、これは“ガセ情報”らしい。この事件から少し経って、今度はクアラルンプールの北朝鮮大使館の外壁に何者かがハングル文字で「金正恩打倒」と書き殴った。そして、それより少し前の3月1日、あの「千里馬民防衛」は「自由朝鮮」と改称し、外部にて「臨時政府」を打ち立てたとネット上で宣言した。今のところ、これらの動きに対して北朝鮮は国際的には特別反応していない。スペインの大使館では内部まで侵入出来たのに、クアラルンプールのマレーシア大使館では外壁への落書きだけである。この違いについては、元々この組織に元スペイン大使の金革哲氏が関わっているからではないかという見方もある。また金正恩氏と異母兄弟で殺害された金正男氏の子息・金ハンソル氏を“護衛する集団”と金革哲氏が結び付いているという見方もある。そう言えば最初の「千里馬民防衛」という名称は、そこから来ているのかもしれない。つまり、金ハンソル氏の護衛が、いつの間にか「金正恩打倒」に変わって、最終形としての「自由朝鮮」という形となった。おそらく、しばらくは海外にある北朝鮮大使館への襲撃などで“揺さぶりをかける”動きが続くような気がする。ただ私の占いでは、4月の行動なら上手くいくが、8月の計画は中止した方が良い。それにしても、これまで顔の色艶が大変に良かった金正恩氏が、今回の米朝会談時から急激に悪くなった。頬骨から側面にかけて“赤暗色が漂う”ように変わったのだ。何かが、彼自身の“内部”でも生じ始めている。
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む