最近は「LGBT」という用語も頻繁に見かけるようになって、説明の必要がなくなりつつある。要するに“広義の同性愛的”生き方を求める人たちの総称である。ところが、ここにきて「もう一つの形」が加わりそうなのである。う~ん、ややこしい。LGBTの先進国(?)カナダから日本にやって来て啓もう活動を続けるジェンマ・ヒッキー氏(42歳)は、そのLGBTでもなくて「ノンバイナリー」だというのだ。「所属する性を持たない存在」らしい。う~ん、昔、宇宙人が“描写”された時、私はその外見を見て「男だろうか」「女だろうか」判断がつかなかった。そういう存在の人達のことなのだろうか…と何となく思った。けれども、その思いはジェンマ・ヒッキー氏の写真を見て、完全に吹き飛んでしまった。どう見たって「地球人のオッサン」にしか見えないのだ。時々いる“太ったゲイ”男性。これが「X」なのか。けれども、よくよく記事を読むと、このオッサンは元々が“女性”だった。確かに、幼い頃の写真は明らかに“女の子”である。そして、自らの性に悩んでいた時、祖母から言われた「男でも女でもないジェンマのままでいなさい」という言葉に救われたという。そして現在は、その“所属する性”を持たない「X」として生きているというわけだ。公的証明書にもカナダでは「X」と記載されるのだという。確かに、その方が色々揉めなくて済む場面はありそうだ。例えば会社に出社して「俺、今日からXになったから…」というのは便利かもしれない。そうすれば、男の“力仕事”からも、女の“お茶酌み”からも解放される。今どきそんな会社はないかもしれないが…。電車に乗る時も、女性車両にも、男性車両にも乗ることが出来る。温泉でも、男湯でも、女湯でも、入ることが出来る。全てがフリーパスなのだ。大丈夫かな。ただ正直なところ、オッサンはオッサンにしか見えない。美女は美女にしか見えない。どんなに国が「証明書」をくれたところで、幼い子供たちは“正直な反応”をする。「だって、あの人オジサンだよ」とか「とってもきれいな女の人だね」とか言うのだ。どんなに「違うのよ」とか教えても「だってヒゲ生えてるもん」とか「オッパイ、ママより大きいよ」とか言うのだ。つまり「性」というものは、本来は“見た目”で本能的に判断されるもので、その方が自然なのだ。そのうちAIが発達してくれば、自分の“理想形”に身体を変えることが出来て、ついでに“理想形”に心も変えることが出来て、何となく「心」と「身体」の“釣り合わない”人達が増えていくのに違いない。
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む
珍しくというか、何年振りかで体調を崩した。今も完全に治ったわけではない。当然、仕事をお休みし“寝たり起きたり”の生活になる。わたしは元々“ダラダラと横になって過ごす”のが好きではな 続きを読む