日本ではありえないことが海外では時々起こる。360人の定員に対し、1870人が入っていた。この1870人という人数自体、判然とはしていない。多分、そのくらいの数なのだ。とにかくインドネシア・スマトラ島の刑務所は“ぎゅうぎゅう詰め”になっていたことだけは間違いがない。インドネシアではイスラム教徒が多い。国民の約8割がイスラム教徒だ。昔は9割近くだったが、最近は少し減っている。暑い国なのに、女性たちのほとんどが頭のスカーフを外さない。ちなみに日本人に対しては大変友好的である。私は昔、インドネシアに行ったとき、20代のイケメン青年と、女子中学生グループから“一緒に写真を撮ってほしい”とせがまれたことがある。最初、青年がそれを言ってきたとき、私はてっきり“そっち系の男性”なのかと思い通訳に尋ねたが、そうではなく“日本人好み”なだけであると教えられた。女子中学生グループなど、きゃあきゃあ騒いで私の周りを取り囲んだ。まるでアイドルになった気分。但し、あれ以来、どこの国でも経験したことがない。そうだ、エジプトへ行ったとき、お土産屋の女店員から“素敵だ”と言われた。女店員とはいっても、素晴らしい美女だった。しかも片言の日本語が話せた。まあ、日本人客への単なる誉め言葉にすぎなかったかもしれないが、セクシー美女から“素敵だ”と言われるのは悪い気分ではない。大昔、イタリアに行った時にも、イタリア女性からウインクをされて戸惑ったことがある。もっとも私好みの女性ではなかったが…。本題に戻って、この刑務所、イスラムの金曜礼拝の時だけは外に出られる、その後に看守から暴力を受けたという者が出て、その混乱を利用して受刑者たちが一気に門へとなだれ込んだらしい。こうして門は壊され、200人くらいが脱走した。その後130名が拘束されたが、まだ逃走中の受刑者たちがいる。正確な数はわからない。受刑者があまりに多すぎるので、イスラムの神が“逃亡”を手助けしているのかもしれない。
石川・丹羽・舟橋……と書いて、それを「石川達三・丹羽文雄・舟橋聖一」と当てられる人が居るなら、相当な文学通に違いない。いずれも昭和初期から中期にかけて活躍した作家たちだからだ。しか 続きを読む
ときどき「時代と運命」というものを考える。昔だったら“恥ずかしいこと”とか“イジメられそうなこと”とかが、いまや“個性”として受け入れてくれる多くの人たちがいる。時としては、それが 続きを読む
2024年上半期の「バー、キャバレー、ナイトクラブ」の倒産が、過去10年で最多の件数になっているという。「夜の街」が衰退し始めている…というのだ。実質的には“コロナ禍”の時からの現 続きを読む
わたしは子供の頃から「お化け」的なものが苦手だった。20代から30代にかけては、不思議と“そういうもの”に対してミステリーの一部として探求心が強まり、嫌ではなくなったが、どういうも 続きを読む
近年の中国における若い起業家や芸能人などを観ていて「欧米的になったな」と感じることが多い。中国でも韓国でも、ドラマなどでは“富裕層”を題材にしたものが多いが、そこに登場する近年の“ 続きを読む
奈良県の国道沿いにある「コメダ珈琲店」で5日の白昼に殺人事件が起きた。上空からの映像を見ても、店の敷地面積は広く、かなりの大型店である。最初は中年女性が首を刺されて救急搬送された… 続きを読む
近年、驚くほど多くの日本人サッカー選手が海外で活躍している。男女とも、そういう時代になった。ドイツの2部リーグで活躍していたMF田中碧氏が英国の2部リーグであるリーズからオファを受 続きを読む
世の中にはさまざまなことを“自称する人”が居る。自称しても、それが特別世の中に“危害をもたらす”ことでない限りは、なんとなく傍観されるか、無視されるだけで済む。ただ、その自称する人 続きを読む
どうもスッキリとしない「疑惑潔白会見」だ。総合格闘家の平本蓮氏が弁護士二人を同席して“薬物疑惑”を真っ向から否定した。そもそもの告発者が、身内側ともいうべき格闘家の赤沢幸典氏から出 続きを読む
正直、この作家のことを深くは知らない。何となくざっとは知っているのだが、その程度だ。だから、もしかすると、わたしに“彼女のことを書く資格”はないかもしれない。それでも「グリオーマ」 続きを読む