私は4月5日「“土星リターン”の試練を乗り切れるか」という形で、大リーグのヤンキース・田中将大投手の“試練”について書いた。あの時、まだ彼は開幕投手を終えたばかりだった。その時点で、私は彼の“不調”の原因が占星学上「土星リターン」と呼ばれる特異な現象にあることを指摘した。つまり、本人が出生した時の土星位置に、トランジット(移動中)の土星が戻ってきたとき、その現象は起こる。人生上の“試練”ともいうべきものにぶち当たるのだ。それは大体、29歳~30歳の付近で最初に起こる。もちろん、出生時の惑星配置によって、それが強く出る人もいれば、出ない人もいる。彼は、それが強く出た。丁度重なり始めた時に「開幕時期」が来たのが不運だった。最悪期は5月半ばまでで、一応それ以降は徐々に影響が薄らいでいく、というのが惑星だけからの見通しだ。それで私は、彼は今年“試練の年”となり、少なくとも5月半ばまでは勝利できないだろうと記した。ところが、彼は意外にも、4月下旬からは勝利し始めた。おや、もはや試練を脱したのかな、と私も思った。少し早いなと感じながら…。けれども、土星リターンの試練は、それほど生易しいものではなかった。5月上旬に入って再び勝てなくなり、それどころか“滅多打ち”と言って良いような状況へと変化し始めた。惑星の“作用時期”というものは、必ずしも厳格に施行されるものではない。日本人は“時間のずれ”を嫌うが、惑星予告としての現象は必ずしも“ピッタリ同時”とはいかない場合も多い。これは数多くの実例を見て間違いのないところで、時に数週間から数か月ズレることさえもある。もちろん、ピッタリその時期を外さないこともある。田中将大氏の場合、夏場になれば、出生時の天王星とトランジットの天王星とが120度アスペクトとなるので、その時が来れば“転機”を迎える。もし、それが良い形で作用すれば、投げ方や球種を変えるなど何かを大きく変えることで「蘇った田中」と称賛されるはずだ。けれども、もしかしたら「一軍リストから抹消」という報道が駆け巡るかもしれない。そこことを私は4月5日の時点で警告していたのだ。
とうとう山尾志桜里氏の「国民民主党公認」の“公認”が見送りとなった。党首である玉木氏は「すべての都道府県から拒絶反応があった」と“公認見送り”の理由を説明している。通常、こういう時 続きを読む
よく「才能」というものを“生まれ持っているモノ”と誤解している人達がいる。それは大間違いだ。もちろん、先天的に“優れた素質や才能”を備わって生まれてくる人もいる。そういう人がいない 続きを読む
最新の訪日客に対する調査で「日本」は東南アジアの国々からの“好感度”が特に高いことが明らかになった。14ヵ国の人々に対しての調査で、ややアジア系の人々に偏った調査ではあるのだが、特 続きを読む
世界の大富豪イーロン・マスク氏と、世界を牛耳るアメリカ大統領トランプ氏の「蜜月」が終わった。最初から、だれもが「大丈夫か⁉」と思っていた二人だが、その大方の予想を裏切ることなく、お 続きを読む
ギャンブル好きの芸能人は多いが、その代表格ともいえる「霜降り明星」の粗品氏は、謝金が膨れ上がっていることでも有名だ。最近は「税金が払えない」ということで所有のロレックス時計まで“手 続きを読む
昨年一年間に出生した日本人は68万6000人だそうで、予想されていたよりもはるかに早く“70万人”を切った。現在の担当大臣は三原じゅん子氏だが、昨日の会見でも役人が書いた原稿を“棒 続きを読む
ときどき芸能人で次々と美容整形していく人がいる。適度な整形は良いと思うのだが、あまりにも次々としすぎて“本来の姿”が判らなくなっていくのは危険だ。「ものまねメイク」という分野で一時 続きを読む
おそらく私のような“占いの同業者”は、誰も“今回のような事件”に対してコメントしないと思われるので、あえて同業者からの“冷静な観方”を書いておくことにした。「文春」によれば、タロッ 続きを読む
元卓球選手“東京五輪の金メダリスト”で現在タレントの水谷隼氏が、自らのFX取引における“成功”と“失敗”をSNSに投稿している。それによれば、5月6日のゴールデンウイーク時には「1 続きを読む
いつの時代でも、人は齢を取る。当たり前の話だが一刻、一刻と老いていく。だから「若さを保とう」などと考えても無駄なのだ。むしろ、そういうことを考えること自体“老いて来た”証しと言える 続きを読む