「令和天皇」の初国賓として来日したトランプ大統領ご夫妻。そのメラニア大統領夫人に対して皇居「竹の間」でソファに座った際に、皇后の前で脚を組んだということが“批判”の対象となっているのだという。つまり、皇后の前で「失礼ではないか」という観方らしい。なぜ失礼なのだろう。なぜ「品がない」のだろう。なぜ「礼節をわきまえない態度」なのだろう。私には理解不能である。おそらく、メラニア夫人自身も、そう思うに違いない。確かに、日本においては「品のない」態度なのかもしれないが、欧米人にとって、ソファに腰掛ける時に脚を組むことは日常の習慣である。いや欧米人でなくても、私などでもそうだが、ソファに座る時に脚を組むのは習慣になっている。だから、どこへ行ってもソファに座る時は必ず脚を組む。脚を組まないと何となく落ち着かない。特に「一人掛けのソファ」の場合にはそうだ。もちろん、皇后というのは「特別な相手」なのだから、敬意を表して、その時だけ脚を組まないよう努力すれば良かったのかもしれない。ただ習慣というのは、指摘を受けて、意識をすれば、その時は直せるが、そうでなければ直せない。したがって、もし、あの場面で“落ち度”があったとすれば、アメリカ側の側近の者達である。つまり事前に、その点を夫人に対してアドバイスしておけばよかったのだ。そうすれば、その時だけは意識して直したかもしれない。誰一人も指摘していなかったとすれば、欧米人の認識として、脚を組むことが「非礼に当たる」という認識が欠落しているということである。そうだとすれば、公式の場で、そのように振舞ったとして何ら問題がないのではないだろうか。少なくとも、メラニア夫人に対して“非礼呼ばわり”するのは「お門違い」というものであろう。それに、多くの人は見逃しているが、私はメラニア夫人が履いていたヒールの高さを指摘しておきたい。彼女は少なく見積もっても13㎝以上のヒールを穿いていた。宮中のソファは高さが乏しい。つまり、あのヒールを履いたまま脚を建てると、スカートの膝だけが盛り上がる。美しくないのだ。そして、足首が疲れるのだ。これらの理由から、両足を組む姿勢を続けたと思われる。つまり、元々「非礼な姿」と認識していない姿で、しかも美しく見えて、足首も疲れない方法として脚を組んだと思われる。ちなみに皇后さまの方はヒールが4センチ程度である。だから足首が疲れることはない。元々の身長が高く、脚が長く、モデルであっただけに背筋の張っているメラニア夫人は、それでなくても“横柄に見えやすい”弱点がある。自分でもそれを意識していて、細かな花柄のドレスを着用した。日本の“繊細さに合わせて来た”つもりなのだ。それ以上を要求するのは酷なのではないか。その顔貌から見ても、メラニア夫人は元々“政治家婦人”になどなるつもりはなかったのだ。だから、そういう意味でも、彼女にしては「精一杯の笑顔」で応じているのだ。「非礼だ」などと言わずに「よく頑張っているね」と称賛してやっても良いような気がする。
通常の事業と違って“高齢者施設”とか“介護施設”とか“児童保育”など公共性の強い事業の場合、或る程度、その地域における行政機関が“一定の基準”を設けて監督・指導する義務があるよう私 続きを読む
人間というのは、本人が「自分のことを一番よく知っている」と思いがちなものだが、こと“自分の魅力”というものに関しては、明らかに“他人からの眼”からの方が的を得ていることが多いものだ 続きを読む
昨年の7月にススキノで猟奇的な「首狩り殺人」が行われた事件で、共犯容疑で逮捕された母親の公判の中で承認に立った父親が提出した田村瑠奈被告と父親との“録音された会話内容”が大変に興味 続きを読む
いつも思うことだが、人間というか、人類というか、決して生命体としての「地球」に勝つことなど出来ない。人類はほんとうに“ひ弱”で、地球に“手も足も出ない存在”だということを再認識する 続きを読む
やや奇妙な形で“石破新政権”が誕生したかと思ったら、日本テレビとフジテレビが相次いで、新首相が30日に「衆議院解散の意向を表明する」との一報を流した。ほんとうなのだろうか。二つのテ 続きを読む
わたしがあえてここで述べる必要がないほど俳優の神田正輝氏の“衰え”は目立った。元々が“端正な外貌”であっただけに、近年における“その衰え”は異様なほどであった。だから、経済的な心配 続きを読む
奇妙な形で“石破自民党総裁”が誕生した。わたしは8月15日の時点で次のように書いている。《「先天運」として、その可能性(首相になる可能性)があるのは、小泉進次郎氏と石破茂氏と茂木敏 続きを読む
最初、新庄監督が「日ハム」で“監督として再出発をする”と知った時、だれもが「大丈夫か」と不安に思った。なぜなら彼は、最初の年「勝つことは考えていない」というセリフを発して関係者に衝 続きを読む
人は不条理な逆境に置かれたとき、どうやって自分の“生きる支え”を見つければ良いのか。そのヒントをこのニュースは教えてくれる。1948年に起こった“一家4人殺傷事件”で、当時23歳だ 続きを読む
世界的な経済の指標の一つに「フィラデルフィア半導体指数」と呼ばれるものがある。「SOX指数」とも呼ばれるが、要するに今の世の中を、或る意味で牛耳っている「半導体」の“勢いを数字化し 続きを読む