全米オープンの女子シングルス3回戦。またしても大坂なおみ選手は感情をコントロールできず、ラケットを投げつけ、ボールを客席に打ち込むという“暴挙”に出た。「日本人」として聖火台に火を灯した大坂なおみ氏だが、これまで庇っていた人たちも、ここに至って“庇いきれなく”なっている。私が、この選手の素質と能力に注目したのは、まだ日本のマスコミも一般の方達も注目していない時期だった。それから2年ほどたって、実力と幸運とが重なり、日本のマスコミが彼女を“大々的に取り上げる”ようになる。その結果、彼女にはスポンサーがつき、多くのファンを得られるようになった。私は“自分の見立て”が間違っていなかったことを確信した。ところが、若くして人気&名誉&お金を得てしまった人にありがちな“メンタルの脆さ”が、このころから露呈しだすようになる。私は「危険だな」と思った。案の定、彼女は“勝てなく”なっていく。それと同時にインタビューを嫌うようになっていく。アスリートは、本来、肉体だけが“強ければ”良いのではない。精神面も強くて、本来の「勝者」なのだ。ところが、近年は「精神面は別だ」と主張する人々が居る。アスリートは「勝負の場でだけ強ければ良い」という考え方の人々だ。大坂選手は、自分が「うつ」になっていることを表明した。或る意味で「だから、多少のことは大目に見てほしい」と言いたげであった。すると多くの人たちは彼女を擁護しだした。けれども、そういう人たちは、芸能人が同じ症状に至った時、彼らを擁護するだろうか。政治家が「うつ」を表明した時、彼らを擁護するだろうか。スポットライトを浴びる職業では特に、メンタルの部分も強くなければ「一流」を保てない。政治家の場合には、精神的にどうあろうと徹底的に攻撃するような人たちが、一部アスリートの場合や、一部芸能人の場合だけには“妙に”甘いのだ。大坂選手は自分に向けられる「人種的偏見もある」かのようなことも述べているが、私が思うに、むしろ彼女は“つたない日本語”を話したことで、大きな人気を得た部分もある。ハーフの容貌であるのに「日本人」を公称したことで優遇されてきた部分もある。日本の企業スポンサーだって得られたのだ。特に白人、黒人に関わらず、日本における「ハーフの人々」は、どちらかというとマイナス面よりプラスの方が大きいと思われる。いや、何国人とか、ハーフとか関係なく、マナーとして“やってはいけないこと”は批判されて当然なのだ。彼女が「日本人」なら、アスリートとして「武士道」を学び直した方が良い。
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む
こういうことを書いて良いかどうか、ちょっと迷った。だが、彼の言うことをまともに受け止めてしまう方がおられるかもしれないので、書いておくことにした。経済評論家で、このところ矢継ぎ早に 続きを読む
東京都が開始した独身者向けマッチングアプリ「TOKYO縁結び」が好評のようだ。9月から利用開始となったのだが、既に1万2千人が利用しているという。「都」という信頼できる自治体が提供 続きを読む
「死を選択する」という権利は“ある”ようで“ない”とも言えるし“ない”ようで“ある”とも言える。このほど英国で「終末期成人法案」という名の“安楽死法案”が、賛成多数で可決された。国 続きを読む