最近感じるのは、一般の方達がTV等のマスコミに登場する人物に対して、或る種の“批評眼”を持ちながら観察しているケースが多いということ。決して“お友達的な目線”で観ているのではなく、どちらかと言えば“審査員的な目線”で観ているのだということ。それを証明するようなアンケート結果が「文春オンライン」で報告された。2019年の「嫌いな女性アナウンサー」の調査結果だ。その一方で、もちろん「好きな女性アナウンサー」も行っていて、どちらにも眼を通したが、やはり「嫌いな女性アナウンサー」の方が興味深かった。ただいくつか腑に落ちない部分もあって、よくよく調べたら、こういうランキングというのは、その調査機関によってかなりの“違い”が見受けられることがわかった。例えば文春オンラインの「嫌い」の方で“7位”として登場する弘中綾香アナは、或る機関の調査では断トツの“1位”らしい。けれども「好き」の方でも“2位”にランクインされているらしい。それだけ女子アナとして“有名”になったのかもしれない。同じようなケースは他のアナウンサーにもあって、どちらかと言えば個性の強いアナウンサーほど好き嫌いが分かれるようだ。そして、一般女性達の批評眼というのはまことに鋭く手厳しい。例えば、NHKの桑子真帆アナに対して「洋服の趣味が悪くてニュースが入ってこない」とか、先の弘中綾香アナに対して「日本はみんなロリコンなのかと疑うレベルの顔と声」とか、4位の田中みな実アナに対して「時々とても失礼なことを言う。ぶりっこキャラなら最後まで人のご機嫌取りだけしていれば良い」とか、3位の有働由美子アナに対して「民放ならあれくらい普通だし、ニュースやっても何の強みも活かされていない」とか、2位の安藤優子アナに対して「いかにも自分が一番正しいというようなものの言い方が嫌い」とか、1位の加藤綾子アナに対して「落ち着きのない動作、締まりのない口元、清潔感がなく不愉快」と、それぞれに手厳しい。ただ、それぞれ言いたいことは解かるし、確かにそういわれてしまえば、そういう部分がないとは言えない。そして解かったのは、女性というのは同性である女性アナウンサーに対しては、或る意味で“同僚女子社員”を見るような意識で、細かなところまで観察し、批評眼的な判断を下しながら報道番組を見ているということがよくわかった。或る意味で日本の「女性アナウンサー」というのは花形の職業であることは間違いがない。それだけに、ちょっと人気が出て浮かれていると“厳しい評価”にさらされるのだ。
最近、タレントのスザンヌ氏がいろいろなTV番組に出演して自らがオーナーとなっている老舗旅館「龍栄荘」の宣伝に努めている。プロ野球選手と離婚後、地元熊本に戻り、東京で暮らしたマンショ 続きを読む
最近は“性に関する事件”とか“ジェンダーの問題”だとか、いろいろとあるから、性に関連ある絵本というのが売れている……という報道も、そんなに不思議な気はしない。ただ、その中には発売か 続きを読む
実現するのかどうかハッキリしていないが、多分そうなって行くだろう「自民比例区から出馬」の話が持ち上がっている鈴木宗男氏の動向だ。現在は無所属だ。この人2023年までは「日本維新の会 続きを読む
女優・大竹しのぶ氏の長男・二千翔氏が結婚した悦びを、ラジオの中でしのぶ氏が語ったようだ。40歳の結婚で、今時としては特別遅いわけではないが、それでも母親としては「40歳くらいまでに 続きを読む
とうとう山尾志桜里氏の「国民民主党公認」の“公認”が見送りとなった。党首である玉木氏は「すべての都道府県から拒絶反応があった」と“公認見送り”の理由を説明している。通常、こういう時 続きを読む
よく「才能」というものを“生まれ持っているモノ”と誤解している人達がいる。それは大間違いだ。もちろん、先天的に“優れた素質や才能”を備わって生まれてくる人もいる。そういう人がいない 続きを読む
最新の訪日客に対する調査で「日本」は東南アジアの国々からの“好感度”が特に高いことが明らかになった。14ヵ国の人々に対しての調査で、ややアジア系の人々に偏った調査ではあるのだが、特 続きを読む
世界の大富豪イーロン・マスク氏と、世界を牛耳るアメリカ大統領トランプ氏の「蜜月」が終わった。最初から、だれもが「大丈夫か⁉」と思っていた二人だが、その大方の予想を裏切ることなく、お 続きを読む
ギャンブル好きの芸能人は多いが、その代表格ともいえる「霜降り明星」の粗品氏は、謝金が膨れ上がっていることでも有名だ。最近は「税金が払えない」ということで所有のロレックス時計まで“手 続きを読む
昨年一年間に出生した日本人は68万6000人だそうで、予想されていたよりもはるかに早く“70万人”を切った。現在の担当大臣は三原じゅん子氏だが、昨日の会見でも役人が書いた原稿を“棒 続きを読む