大自然を“美しい”と感じることもあれば、“恐ろしい”と感じることもある。神々しく感じることもあれば、悪魔のように思えることもある。特に、地震、津波、噴火、台風、落雷、豪雨、大雪、寒波…嫌なものばかりだが、中でも地震は“予告なし”で突然やってくるだけに、恐ろしさを感じる筆頭かもしれない。そうして時に多くのものを奪っていく。家族の生命、暮らしてきた家屋、平穏な生活…一瞬で奪われたものは二度と戻らない。熊本地震や鳥取地震など、今年もいくつかの予期せぬ地震が“平穏な生活”を奪っていった。日本と同じように地震の多いイタリアでも、このところ地震が続いている。ニュースは日々“新たなもの”に塗り替えられていく。けれども、実際に“予期せぬ災難”の被害に遭った者の時間は、そこで止まっている。それまで積み重ねてきた“普通の暮らし”は、一瞬にして失われ、文字通り地べたに放り出されるのだ。大地震や津波は“家族を奪っていく”こともあるが、どこにもそれを訴えようがない。殺したのは「大自然」という名の悪魔なのだ。しかも、生命だけに飽き足らず、住宅まで奪っていく。生活用品なども含めて、根こそぎ奪っていく。殺人事件でも、住宅までは壊さない。生活用品すべてを滅茶苦茶にすることはない。地震や津波など一部の災害だけが、根こそぎ奪っていく。過去の“幸福”だった証拠品である写真とか、日記とか、贈り物とか、記念品とか、ありとあらゆるものまで根こそぎ奪っていく。しかも、それをどこにも訴えようがない。どんなに大自然に向かって「ばかやろう」と叫んでも、沈黙したままである。悪魔のように沈黙したままである。泣き疲れ、叫び疲れた被災者は、止まった時計の針を進めることもなく、ぼんやりと夕日を見つめる。
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む
現在、ダライ・ラマ率いるチベット仏教はインド北西部ダラムサラに拠点を置いている。最近、ベトナムに派遣されていた高層の1人が現地警察と中国諜報員とによって拘束され、その3日後に“不可 続きを読む
人にはときどき“自分の人生”において、妙に“交錯する相手”というものがある。どうしても“避けては通れない相手”とでも言おうか。今から19年前、早稲田実業高校のエースだった斎藤佑樹投 続きを読む
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む
いま注目の参政党の党首・神谷宗幣氏が7月3日の街頭演説において「高齢の女性は子供が産めない」と発言したことに対して、一部の有名人たちが激しく嚙みついている。その代表は元宝塚女優の毬 続きを読む
なにやら物騒な予言が“独り歩きをしている”ようだ。漫画家のたつき諒氏による「2025年7月5日に大災害が起こる」という予言だ。都市伝説として、たつき諒氏には過去の東日本大震災の予言 続きを読む