いつも思うのだが、毎年、まるで“テーマ”が決まっているように、それぞれの「災難」が襲ってくる。昨年の実質2月に始まった“コロナ騒動”は、一年経って徐々に終息を見せる。私は最初から“一年間がメド”だと見ていたが、マスコミも多くの人も「数年間は拡大が続く」と意気込んでいた。常に、物事を“運命学的に捉える”私は、仮に何年も続いたとしても、それはあくまで“余波”としてであって、人々の印象として「コロナの年」は昨年だけになる。そして“主役”が入れ替わるかのように、今年は「山火事」が出て来た。アメリカなどでは「寒波」も“主役”を望んでいるようだが、少なくとも日本では「山火事」の方が“主役”を掴みそうである。それにしても、強風の中で樹木の生い茂った山中で“焚火”をするのが危険なことは常識である。近年、キャンプというのが“一種のブーム”になっていて、それに伴う形で“インスタ映え”する焚火が多数SNSに投稿されるようになった。TV番組でも、その“ブーム”に乗っかろうとするかのように、タレントたちを使ってキャンプシーンを流す。今回の栃木県足利市の山林火災は、ハイキングコース途中の休憩場所からの出火だと推測されている。焚火であったか、タバコの火の不始末であったかわからないが、強風であったことを考えれば、慎重に処理しなければならなかった。そもそも強風の日に戸外で“火”を扱うこと自体が危険なのだ。足利市の山林火災に隠れて大きく報道されていないが、東京の青梅市でも山林火災があった。こちらの方は明らかに住宅火災から“飛び火”したもので、乾燥している時期は“飛び火”から山林火災が引き起こされることも多い。こちらの方は丸一日かけて、ようやく鎮火した。多分、住宅街からの飛び火で消火しやすい地域だったからだろう。それに比べて足利市の方は、住宅街に近いとはいえ山中であり、しかも強風で消火できない状況が続いた。広範囲に広がった現在では、近隣の民家が犠牲となるのは間違いがない。地震や台風などと違って“人災的な要素”もあり、或る程度、刑法上の責任を取らせて警鐘を鳴らす方が良い。そして、私が何よりも恐れるのは「山火事」と「火山噴火」の“連鎖”だ。運命学的には「山林火災」も「火山噴火」も“同列”のものだ。そして、昨日、鹿児島県の諏訪之瀬島の御岳で噴火が起こった。「コロナ騒動」が沈静化するのは良いことだが、それに代わる形で次々と「山林火災」が続くようなことだけは避けなければならない。
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む
こういうことを書いて良いかどうか、ちょっと迷った。だが、彼の言うことをまともに受け止めてしまう方がおられるかもしれないので、書いておくことにした。経済評論家で、このところ矢継ぎ早に 続きを読む
東京都が開始した独身者向けマッチングアプリ「TOKYO縁結び」が好評のようだ。9月から利用開始となったのだが、既に1万2千人が利用しているという。「都」という信頼できる自治体が提供 続きを読む
「死を選択する」という権利は“ある”ようで“ない”とも言えるし“ない”ようで“ある”とも言える。このほど英国で「終末期成人法案」という名の“安楽死法案”が、賛成多数で可決された。国 続きを読む