人の一生には、あまり極端な変動なく過ごしていく人と、正に“激変”ともいうべき人生を歩む人と、大きく二つに分かれる。比較的“変動が少ない人”は大体共通していて、妙な表現だが“無難な人生”を歩んでいくことが多い。それに対して、人生の前半と後半とでは“別人”かと思うほど“激変”を遂げていく人生もある。その好例ともいうべき人物が中江滋樹氏だった。2月20日に自宅の火災により66歳で焼死した。1980年代「兜町の風雲児」として注目を浴びていた人物である。彼は「投資ジャーナル」という会員制の雑誌で人を集めて、株式情報などを提供していたのだが、やがて“架空取引”などで商売を拡大、7600人以上から580億円を集めた詐欺商法として告発・逮捕された。この少し前に、中江滋樹の“愛人”としてマスコミ報道されたのがアイドル歌手・倉田まり子氏であった。料亭での“決定的写真”もあって、本人は“愛人”を否定したが、ダークな印象をぬぐえず芸能界引退に追い込まれた。実は、この“愛人”報道が出る少し前、私は或るコンサートホールの廊下で彼女とすれ違っていた。なぜ、そんなところに居たのかというと、私が作詞のコンクールで大賞を得て、その記念式典がアイドル達の“歌謡音楽祭”というのに併せて行われたからである。その時、私は主催者に連れられて、北島三郎氏の楽屋に挨拶へと出向く途中だった。私は、それまで何も聞かされていなかったので、表彰式など出席したくなかったが、それに出ないと賞金を受け取れないということで、やむなく出たのだった。私はその当時会社員だったから、主催者であるスポーツ新聞の社長とかが、なぜ北島三郎氏にぺこぺこするのか分からなかった。とにかく、そういう事情で、私は絶頂期アイドルだった倉田まり子氏とすれ違ったのである。だから正直、そのすぐ後でスキャンダルが出た時、大いに驚いたものだ。やがて、兜町の風雲児は逮捕され、バブルの象徴のような人物は消えた。その晩年は貸しアパートで“独り暮らし”の老人になっていたようだ。一方の倉田まり子氏は、芸能界を引退後、本名の「坪田まり子」として見事に蘇っていた。2003年に起業し、2010年からはキャリアカウンセラーとして人気を集めていた。あの廊下ですれ違った時、確かに彼女には“華やかなオーラ”があった。世間からバッシングされ、芸能界からは締め出されたが、自らの実力で蘇っていた。今回、中江滋樹氏の死亡を知って、どういう想いでいることだろう。
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む
珍しくというか、何年振りかで体調を崩した。今も完全に治ったわけではない。当然、仕事をお休みし“寝たり起きたり”の生活になる。わたしは元々“ダラダラと横になって過ごす”のが好きではな 続きを読む