人の一生には、あまり極端な変動なく過ごしていく人と、正に“激変”ともいうべき人生を歩む人と、大きく二つに分かれる。比較的“変動が少ない人”は大体共通していて、妙な表現だが“無難な人生”を歩んでいくことが多い。それに対して、人生の前半と後半とでは“別人”かと思うほど“激変”を遂げていく人生もある。その好例ともいうべき人物が中江滋樹氏だった。2月20日に自宅の火災により66歳で焼死した。1980年代「兜町の風雲児」として注目を浴びていた人物である。彼は「投資ジャーナル」という会員制の雑誌で人を集めて、株式情報などを提供していたのだが、やがて“架空取引”などで商売を拡大、7600人以上から580億円を集めた詐欺商法として告発・逮捕された。この少し前に、中江滋樹の“愛人”としてマスコミ報道されたのがアイドル歌手・倉田まり子氏であった。料亭での“決定的写真”もあって、本人は“愛人”を否定したが、ダークな印象をぬぐえず芸能界引退に追い込まれた。実は、この“愛人”報道が出る少し前、私は或るコンサートホールの廊下で彼女とすれ違っていた。なぜ、そんなところに居たのかというと、私が作詞のコンクールで大賞を得て、その記念式典がアイドル達の“歌謡音楽祭”というのに併せて行われたからである。その時、私は主催者に連れられて、北島三郎氏の楽屋に挨拶へと出向く途中だった。私は、それまで何も聞かされていなかったので、表彰式など出席したくなかったが、それに出ないと賞金を受け取れないということで、やむなく出たのだった。私はその当時会社員だったから、主催者であるスポーツ新聞の社長とかが、なぜ北島三郎氏にぺこぺこするのか分からなかった。とにかく、そういう事情で、私は絶頂期アイドルだった倉田まり子氏とすれ違ったのである。だから正直、そのすぐ後でスキャンダルが出た時、大いに驚いたものだ。やがて、兜町の風雲児は逮捕され、バブルの象徴のような人物は消えた。その晩年は貸しアパートで“独り暮らし”の老人になっていたようだ。一方の倉田まり子氏は、芸能界を引退後、本名の「坪田まり子」として見事に蘇っていた。2003年に起業し、2010年からはキャリアカウンセラーとして人気を集めていた。あの廊下ですれ違った時、確かに彼女には“華やかなオーラ”があった。世間からバッシングされ、芸能界からは締め出されたが、自らの実力で蘇っていた。今回、中江滋樹氏の死亡を知って、どういう想いでいることだろう。
「幸福」という抽象的な言葉で「国」や「人」を当てはめていくのは、なかなかに難しい。基準とするものが、人によって相当に異なるからだ。それでも、毎年、国連などの関係機関が「世界幸福度ラ 続きを読む
すったもんだの状態からはなかなか抜けられそうにない。兵庫県の斎藤知事だ。「百条委」から「第三者委」の手に移った調査結果は、結局「パワハラ行為」の事実認定を確実なものにした。こんなに 続きを読む
2025年度の全国の地価が公表されたが、その上昇率を見ると、外国資本が投入されている地域が急騰していることが解かる。住宅地の場合には2年連続で北海道の富良野市北の峰町がトップに立っ 続きを読む
人は変る。だれでも変わる。だから、そう驚くことでもないのかもしれないが、あの「ローラ」が出生名である「佐藤えり」に戻って、彼女のルーツである新潟で「農業に従事する」ことを宣言した。 続きを読む
ときどき欧米人の思考というか、発想というか、そういうものに戸惑うことがある。たとえば英国では2026年にもロボットが人間よりも賢くなっている可能性が論じられていて、英政府が「AI開 続きを読む
世の中には「一般社会」と「特殊な世界」の二通りある。そして人には、生まれつき「特殊な世界」に“向いている人”というのがいる。そういう人は黙っていても「特殊な世界」の方に引き寄せられ 続きを読む
昭和から平成そして令和に変って、なにが一番変化したかというと、老人から若者に教えていくこと、親から子供に伝えていくこと……そういう古来からの“循環システム”のようなものが失われ始め 続きを読む
「自分だけ…」というような想いで始めたことはだいたいが上手くいかない。トランプ大統領が始めた“関税ごっこ”は「米国ファースト」が、その根底にある。つまり、アメリカがいちばん良くなる 続きを読む
前フィリピン大統領ドゥテルテ氏がICC(国際刑事裁判所)から「人道に対する罪」により逮捕状が執行され、フィリピン警察が協力して身柄を拘束され、その本部があるオランダへと輸送された。 続きを読む
日本人は他国の人に比べて、未知の人に対しては、それほど親切とは言えないような気がする。特に“路上での出来事”に対しては、実際に何かが行われていても、それが事件性が強かったとしても、 続きを読む