円が再び“危機”を迎えようとしている。つまり、1ドル=100円を切って“円高方向”へと加速しそうなのだ。何度も述べているように「輸出国・日本」は“円安”に向かわなければ国家が潤わない。「通貨安競争」と言って、どの国でも自国通貨を導く政策を模索しているが、とりわけ日本はその“高・安”がもろに経済を直撃するようにできている。その影響は一番先に“日本の株価”を低迷させる。日本株は、外国人投資家の所有比率が高いので、企業収益が損なわれる“円高”は、外国人投資家から“売り”を浴びせられる。つまり株価が急落する。株価が急落すると企業価値が下がるので、“不安視した日本の投資家たち”が“売り”に追従する。こうして、ますます株価は急落する。しかも、ここで重要なのは、外国人投資家たちは「円」ではなく「ドル」換算で“日本株”を売買していることだ。ドル換算で見ると、円高なので“よほど下げないと”下がった印象を与えない。だから極端に下げるのだ。日本人投資家は「円」換算なので“急落した形”と映る。したがって“日本株”は、円高になるほど外国株よりも“下落幅が大きい”のだ。株価が下がると“不景気”になって、物が売れなくなり“デフレ”に逆戻りとなる。当然、企業収益が減るので、給料も減り始めるという図式だ。円高を阻止するには、日銀の“大胆な追加緩和”と、政府の“大胆な規制改革”が必要なのだが、そのどちらもが中途半端で、今一つ効果が出ていない。特に「マイナス金利」は中途半端にやるから効果が出ないので、やるなら“批判覚悟”で大胆に推し進めなければ、海外のヘッジファンドから“せせら笑うような円買い”を浴びせられる。中途半端な日銀と政府の“弱腰政策”が、自らを“袋小路”に追い込んでいる。
ときどき地震学者というのは、何のためにいるのだろう…と思うことがある。政府が調査を依頼した「地震調査委員会」が一連の能登半島の地震活動に関しての結果報告を行ったが、すべてがあいまい 続きを読む
わたしは以前から、人間をすべて“平等”に扱おうとすること自体に対して疑問を持っている。近年はコンプライアンスの浸透から「平等でなければならない」という考えがはびこっているが、ほんと 続きを読む
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む
こういうことを書いて良いかどうか、ちょっと迷った。だが、彼の言うことをまともに受け止めてしまう方がおられるかもしれないので、書いておくことにした。経済評論家で、このところ矢継ぎ早に 続きを読む