海外には時々、面白い事件というのがある。この事件も、面白いといえば面白い。怖いといえば怖い。愚かと言えば愚か。そして事件に関わる被害者も加害者も、みんなが「悪い奴だった」という哀しいお話だ。まず、被害届を警察署に出した女性には“愛人”がいた。彼女は数年にわたって、その愛人男性に対して金を貢いでいた。ここまでは、どの国でもよくある話である。そして、自分で好きになった“愛人”に対して、自分の金を貢ぐのだから、他人がどうこう言う問題でもない。ところが、彼女はだんだん自分が「騙されているだけなのではないか」と感じるようになった。これも良くある話で、別段、不思議でも何でもない。最初は、相手の言う言葉をまともに受けて“金を渡す”のだが、ふと気づくと、逢うごとせびられている。“だまし取られた”と確信した彼女は、復讐を思い立つ。ここまでも、まあよくあることで、特別ではない。問題はその次で「殺してやろう」と思ったのだ。そして、彼女は自分の娘にそれを相談した。娘は一緒になって「そんな奴、殺してやろう」ということになった。さて誰に頼もうか。娘は何んと夫に相談したのだ。すると夫は「自分に任せてくれ」と自信ありげであった。「打ち明けていなかったが、俺は或る情報機関のトップなんだ」そんな話はしていなかったのに…娘は何故か100%夫の言葉を信じた。自分なら、簡単に奴を殺せるし、その後で奴の臓器を取り出し、それを密売して“貢いだ分”を取り戻してやるさ、頼もしげにタバコをくゆらせた。けれども、夫は当然のようにその報酬を要求した。そこで娘は夫に言われたまま日本円86万円の要求を母親に伝えた。母親は、これまで愛人男性に騙され、総計で日本円760万円も貢いでいた。これで復讐が出来る、と思うと高い金額ではないように思えた。“憎い相手”は居なくなり、ちゃんと貢いできたお金まで戻って来る。こうして“殺害を依頼した”のだが、その後、娘婿は母娘から遠ざかるようになった。家を出たまま戻ってこないのだ。思案したあげく、母娘は「警察に届けよう」という結論に至った。二人は警察署を訪れ、自分は娘婿を信じて86万円を渡したが、殺害は実行されず娘婿も消えてしまった、と訴えたのだ。「殺害」という言葉を発した時、刑事の眼の色が変わったことを、母娘は気付いていなかった。結局、娘婿は逮捕されたが、同時に母娘も逮捕された。もちろん、母親の元愛人男性は殺されることなく、次の“獲物”と仲睦まじく居たところが見つかっただけだった。
愛知県豊田市で19歳の女性・東川千愛礼さんが、刃物で胸などを刺され玄関先で死亡しているのが発見された。その翌日、京都方面に逃亡していたとみられる元交際相手・安藤陸人(20歳)が殺害 続きを読む
最近、見知らぬというか、聴き慣れないというか、政党が次々と誕生している。時代の変化は、当然、政界にも及んでいて、昔からの“弱小政党”はだんだん忘れられつつある。そこで…というわけで 続きを読む
ペルーのワスカラン山で日本人登山家ふたりが遭難し、その一人である登山家で医師でもある稲田千秋氏(40歳)が亡くなった。もう一人の登山家・寺田紗規氏(35歳)の方は救助されたが衰弱し 続きを読む
いつの頃からか北海道の十勝・大樹町と言えば「宇宙のまち」という形が根付き始めた。この町には、他にも「砂金のまち」とか「ミニバレー発祥のまち」とか「清流日本一のまち」とかいうアピール 続きを読む
今から13年前「東京」と「ニューヨーク」では、ほとんど変わらなかったものがある。ドル換算による当時の“平均月収”だ。やや意外な気もするが、それまでの日本は、そんなに“薄給の国”では 続きを読む
バブル期に放映され人気を集めた「笑ゥせぇるすまん」の実写版12回が、7月18日からテレビ東京系で配信されるという。その主役である“無料で幸せを売る男”喪黒福造役となったのがロバート 続きを読む
6月23日にフジテレビの制作部長が「常習賭博」の疑いで逮捕され、続く24日には現役アナウンサー(27歳)がオンラインカジノを行ったとして「書類送検」された。実質、同じことを行ってい 続きを読む
ときどきTVから録画してあった大昔の映画を観る。昨日も80年代前半に公開された原田知世主演の「時をかける少女」を観た。この映画は筒井康隆氏の小説を脚本化したもので、ちょっとSFっぽ 続きを読む
歴史の教科書に出て来る「ハンムラビ法典」その中に「眼には眼を、歯には歯を」の一節がある。これは一般に誤解されやすい諺でもあるのだが、本来は「眼を潰されたなら、相手の眼を潰し、歯を抜 続きを読む
「松本人志」「中居正広」「国分太一」……最近は次々と大物芸能人の“ハラスメント行為”が発覚し、芸能界から締め出されつつある。いずれも若い時から一世風靡した人たちだ。つまり、あまり苦 続きを読む