或る程度の年齢になると、人は“挑戦”をしなくなる。失敗した時のリスクが大きいからだ。確かに「もう齢なのだし…」という言い訳が世間的にも通用する。時には、本人が“やる気”でも、周りの方が止めに入ることもある。プロスキーヤーで登山家の三浦雄一郎氏の場合、家族の方が止めても訊かないことを知っているので、暖かく見守る。常に息子がサポートに回っていることも、彼の“無謀な挑戦”が許される一因かもしれない。とにかく、もう86歳なのだ。通常なら、自由に外を歩き回ることさえも容易ではない。彼の場合には、まだまだ挑戦だ。今回は2019年1月2日から出発して南米大陸最高峰とされる山アコンカグアの登頂を目指す。そして登頂後にはスキーで滑降しながら下山する計画だ。確かにプロスキーヤーだけど、何しろ年齢が…と考えてしまうと、こんな計画は立てられない。過去には70歳で、75歳で、80歳で、それぞれ登頂記録を塗り替えてきた。或る意味で彼の記録は、彼の“個人的な記録”というよりも、“人間の限界に挑んでいく記録”という意味で“ギネス”に値する。近年は“くだらない記録”が多くなってしまったギネスだが、本来は“彼のような記録”を褒め称えるものであったはずだ。それにしても、本当に“年齢による衰え”は無いのだろうか。私など、20代の頃の半分くらいまで体力が落ちてしまったような気がする。若い頃は毎日1時間くらい歩いて勤務先まで通勤していた。乗り物に乗るのが面倒だったからだ。私の育った室蘭は、冬場、とてつもなく、強い北風が吹く。コートを着ていても、北風が全身を通り抜けていく。ヒュー、ヒューという音をたてながら、通り過ぎていく。もし、人間の身体に“霊体(幽体)”が重なっているなら、その霊体までも突き抜けていくような北風なのだ。冬場は滑るので、じっとしているとズルズルと後退していく。後ろに進んでいってしまうのだ。それでも、10代や20代の時には、必死で前へと歩を進めた。短い夏が来ると天国に変わった。青々とした緑が匂いたち、透明な景色で出迎えてくれる。あのような光景は電車通勤や車通勤では味わえない。それなのに、何というこの体たらく。「挑戦者」はどこへ行った。
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む