昨日、コロナ陽性となって入院していた野々村真氏の“退院報告”の動画を観た。別人のように瘦せ細って言葉にも力がなかった。私は、彼の“陽性報道”が出てすぐにホロスコープを観て、今月下旬までに退院しなければ「危険」であることを書いた。だから或る意味ではギリギリのところで命が保たれたのだ。最近は芸能人も次々と感染している。日本国内の感染者はなかなか減りそうにない。「緊急事態宣言」地域がますます増えていく。そうなると、どうしても「東京五輪」の強硬開催が“正しい判断だったのか”という問題に返る。そこで、その責任者たる菅総理と小池都知事とに“八つ当たり”的な気持ちも含めて「責任論」が浮上する。その指導力にも疑問符が出始めている。さらに最近では、ともに“健康不安視説”が散見される。つまり、カラ元気で覇気が乏しく、眼が「虚ろになっている」というのだ。確かに“お疲れ”であることは間違いがない。何しろ、菅総理の場合には3月28日以来、ほんとうの意味での休日がない。事実上、休んでいられない状態なのかもしれないが、倒れては元も子もない。小池氏の場合には一度、過労で倒れた。ここに来て融資詐欺事件で起訴された生田尚之被告と“懇意”だったことで、小池氏本人にも“疑惑”が降りかかりつつある。そういうことも手伝って元気がないのだ。世界では「中東問題」などで揺れ動いているが、世界情勢だけでなく、国内情勢も含めて現代は「何が正義なのか」が解からない時代となっている。私は大昔TVドラマの「逃亡者」が大好きだったが、それは「無実の死刑囚」が護送中の事故から逃げ延びながら、自分で犯人を捕まえようと必死にもがき続けるドラマだった。ドラマではあったが、実在事件をモデルとした作品で、私はいつも「正義とは何だろう」と思いながら観ていた。最近、ネット上での人と人との“やり取り”を観ていると、同じような感覚がふと蘇る。ほんとうは今のような時代こそ「逃亡者」のようなドラマが必要なのではないだろうか。
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む