日本ではめったにないが、欧米では時々「この人が…⁉」と驚くような人が“性転換”を成し遂げる。そして堂々と公表し、多くの人達が“賛辞”を贈る。欧米人の“精神構造”に何となく違和感を抱くのはそういう時だ。今回も、そういう感じの人物がインスタグラムで「トランスジェンダー」を公表した。その名はギャビ・タフトと言っても分からないと思うが、元男性レスラーだったタイラー・レックスだ。長身で髭ぼうぼうの127㌔もあった文字通り“キン肉マン”レスラーの代表格である。そのレックスが、いつの間にか“身体”を変えて「性転換手術」まで受け、長身の“美女レスラー的”容姿に変わっていた。金髪をなびかせ、もちろん髭も無くなって、体重も30㌔落として、筋肉ではない“大きな胸”も得たが、その全体像はどう見ても“美女レスラー”のように見える。それでも、彼の妻や友人たちは受け入れてくれているらしい。その公表に、多くの人から“賛辞”が届く。アメリカらしい祝い方だ。アメリカという国は、いま一つ解からないところがあって、例えばカリフォルニア州では身分証明書に「第三の性」という記載を認めている。何となく妖しい。確か昔、タイの学校では、男子でも女子でもない「どちらでもないトイレ」を作って好評だったが、今でもあのトイレは活躍しているだろうか。似たような発想でテキサス州では“性別”に沿ったトイレを強要する法令を、改正させようとする企業が続出しているらしい。とにかく、そういう風潮の強いアメリカなので、どんなにムキムキの元レスラーでも、幼少期から「トランスジェンダー」を自認していれば、性転換しても何ら問題はないのだ。本人自身が「127㌔のキン肉マンレスラーだったときよりも、性転換した今の方が心は強い」と、解かったような解からないことをおっしゃって、ご満悦なのだ。こうなると、今活躍しているキン肉マンレスラーたちも、もしかしたら本当は“性転換美女”になりたがっているのではないか…という眼で視てしまうのは、イケナイことなのだろうか。
このところ連日のように「日経平均」の最高値が更新されている。それ自体は、わたしが前に予見していた通りであって、アメリカの「ダウ」が高値を更新し、それを“追いかけ”でもするかのように 続きを読む
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む