あらゆる方面に「新型肺炎」の“余波”が徐々に及びつつある。私が心配していた通り、芸能・芸術関係のイベントもその多くが中止や延期に追い込まれている。私は、何事に対しても“さまざまな考え方”“さまざまな意見”があって良いと思うのだが、今回の騒動に関しては“別な観方”とか、“別な考え方”というものを許さないような雰囲気が世の中にはびこっている。日本人というのは“単一民族的要素”が強く、そういう意味ではまとまりが良い。けれども、それが時には“危険な方向”に動くこともあることは踏まえておかなければいけない。昔、戦争に反対した人は「国賊」と呼ばれた時期もあるのだ。同じように、今あらゆるイベントやライブの開催は「国賊」と呼ばれそうな雰囲気にある。これが怖い。椎名林檎氏率いる「東京事変」の“全国ツアー5公演”が中止となった。2月29日には“東京ライブ”を決行し、それが波紋を読んでいた矢先の決断だった。確かに、長時間の密閉空間でのライブ公演というのは“感染率”が高い。したがって中止は致し方ない部分も多い。けれども、ほんとうに“その部分”で中止を決断したのだろうか。何となく、世論が“許さないから”決断したように見えて仕方がないのだ。もしも、強引に決行したなら、徹底的にバッシングするような風潮があったから中止せざるを得なかったような気がするのだ。文字通り「国賊」として“血祭り”にあげそうな雰囲気が怖い。しかも、その先頭に立つのは、私が「防ぎようのない自然災害」として怖れていた年初の頃には「こいつはいったい何を言っているんだ」的な反応を示していたような人に違いないのだ。さて、そういう“ちょっとズレている”私が、次に怖れるのは今月ではなく「来月」に来る。また何を言っているのだと思われそうだが、実は椎名林檎氏は干支暦で言う「辛」日の生れである。そして、今年は「庚」の年である。推命学的な言い方をするなら「劫財」運気の年度に当たる。さらに4月になると「庚月」が巡って、年と月ダブルで庚がやって来るので「劫財年の劫財月」ということになる。「劫財」というのは「奪い去られる財」で“金銭の苦境”に立たされる運気ということになる。当然のことながら、世の中には“辛日生れ”の人はごまんといて、そのすべての人が“苦境に立つ”わけではないが、自営で事業・商売をやって来ていて、1月後半から3月にかけ“派手な企画や催し物”を行う予定だった人は“一気に窮地に追い込まれる”可能性が強いのが来月4月なのだ。
ときどき歴史上の人物が、歴史遺産的な事柄に対して貢献していた事実を知る。今回の貢献も、地味だが貴重な貢献と言える。ユネスコの「世界の記憶」国内候補として文部科学省が「三種の仏教聖典 続きを読む
人は最終的に“自分の居場所”を求めて生きて行く。どんなに恵まれた環境でも、そこに“自分が居ない”と思えば、その中で“倖せ”を実感することはできない。人は、本能的に“ここが自分の居場 続きを読む
歴史というのは、時として“逆戻り現象”を生み出す。日本は昭和初期(1920年代後半)の頃、結婚の7割以上が“お見合い”によるものであった。それが徐々に“恋愛結婚”が増えていって19 続きを読む
昔から「死人に口なし」というが、わたしは前から疑っている。ほんとうは死人でも“口がある”場合があるような気がするからだ。特に、殺人事件とか予期せぬ事故に巻き込まれるとかして亡くなら 続きを読む
作家の伊集院静氏が亡くなった。わたしがこの人に注目したのは、彼がまだ作家デビューしたての頃、たまたまその履歴に作詞家としてのペンネームがあり、その名の方で想い出す作品があり「おもし 続きを読む
きのう夕方、横浜に新しく出来た2万人収容できる大型ライブ会場で殺傷事件が起きた。ライブを視に来ていた40代女性が帰り際の通路付近で何者かに刺されたのだ。最初は気付かなかったというく 続きを読む
一時期、タレントの渡辺満里奈氏は“癒し系バラドル”のような存在で多くの男性たちから人気があった。それだけに“ネプチューン”の名倉潤氏との結婚は意外な組み合わせのような気がしたものだ 続きを読む
われわれはどうも誤解しているようだ。北朝鮮が“貧しく遅れた国”だという風に……。そう、誤解なのだ。もう北朝鮮は貧しくもないし、遅れてもいない。確かに、そういう部分も昔はあった。だが 続きを読む
東京港区に日本一の高さを誇るビルが24日に誕生するという。330メートルの高さに達する「麻布台ヒルズ」で、現在の日本一である大阪の「あべのハルカス」(300m)や神奈川の「横浜ラン 続きを読む
ここ数か月、岸田政権に対する“支持率低下”が叫ばれて久しい。確かに徐々に徐々に低下し、今回の新聞調査では「21%」の支持に対し「70%」の不支持だそうである。ただ岸田政権の可哀想な 続きを読む