アメリカにおける“新型コロナ死者数”は12000名を突破しているが、そのうちの半数近くをニューヨーク州が占める。あっという間に“ウィルス”が蔓延した街になってしまったのだ。それを抑えるため、一気に都市の封鎖に踏み切った結果、大量に増えたのが失業者だ。3月後半だけで1000万人以上が失業保険の申請をした。職種的には“サービス業”部門での失業者たちがもっとも多い。実はここにアメリカの“根深い問題”が潜んでいる。アメリカ人は、仕事で雇うのも早いが、切るのも早い。日本のように個々の事情とか情緒的な思惑などを加味することはない。雇っていた相手が“突然の首切り”で路頭に迷っても、関係がない。特に飲食店やホテル業などサービス業分野はそうだ。ところがニューヨークで働くためには、その付近に居住しなければならない。その家賃が、近年はめっぽう高い。どうして高いのかというと、景気が良くなってきて物価が全体的に上がり気味だったからだ。失職したニューヨーカーは家賃を払うことが出来ない。ここでも、大家さんは日本のように「クビを切られて大変だね」などと待ってはくれない。即刻、追い出されてホームレスになる。今、急増しているのは“テント暮らし”のホームレスだ。もちろん、失業保険の給付は受けられる。けれども、サービス業の場合は、ちょっとした“からくり”がある。アメリカには“チップ制度”が残っていることだ。このチップこそが“本来の取り分”として、給料そのものは安く抑えられているケースが多い。失業保険で対象となるのは、もちろん“正規の安い給料”である。街は“コロナで封鎖”されたが、健康保険には加わっていない人達が多い。したがって万一病気に掛かっても、病院に行くことが出来ない。べらぼうな医療費を請求されるからだ。加えてアメリカ人はローンを抱えている人が多い。さらに問題はアメリカ人の貯蓄率が8%と極端に低いことだ。もちろん、低所得者層に貯蓄を望むことはムリで、その意味でも“テント暮らし”が急増することは間違いがない。そういう人達用のシェルターもあるが、ひと部屋4人以上の相部屋となる。多くの人が「アメリカンドリーム」を望んで集まるニューヨークだが、別に“新型コロナ”の問題がなくても、何かしら“心寂しい街”なのだ。
フリーアナウンサーでタレントの高橋真麻氏が、自ら第二子出産後に「体質が変わってしまった」とSNS上で語っている。確かに、近年の高橋氏からは“妙に痩せた”印象を受ける。手足などがほっ 続きを読む
石破首相が11日にSNS上での決意表明で「国家国民のために微力を尽くしてまいります」と記している。この表現に対して、早くも批判的な意見が続出しているらしい。昔の日本人には、こういう 続きを読む
確かに“誰もが夢見る”未来都市の姿の一つではあった。「空飛ぶタクシー」の実用化だ。ドイツの新興企業「リリウム」は、このほど子会社2社が資金調達に行き詰って破産し、それに伴なって親会 続きを読む
どうもパリ五輪は、あとになってからも問題点が囁かれているが、その一つに“性別問題”がある。女子ボクシング66㌔級で金メダルを得たアルジェリア代表のイマネ・ヘリフ選手だが、イタリアの 続きを読む
俗に「先進国」という表現は“何”を基準として言っているのか、よく解からないことがあるが、その先進国の一つであるスウェーデンにおいて、興味深い事実が報道されている。この国はいち早く“ 続きを読む
奇妙な現象が起こっているらしい。兵庫県の斎藤元彦前知事といえば「パワハラ疑惑」や「おねだり疑惑」でマスコミからさんざんバッシングを受けた人物だ。その前知事が現在開始されている「知事 続きを読む
大昔のヒット曲に「雪が降る」というのがある。確かシャンソンが原曲だったはずだが、哀愁があって、とても良い曲だった。人は何となく寒くなって北国に“雪が降る”季節になると、妙に寂しくな 続きを読む
もちろん「アメリカが儲かれば…日本も儲かる」などという“諺”や“格言”はない。ないのだが、なんとなく「そうあって欲しい」と思う昨日から今日にかけての金融市場の動きだ。昨日の「日経平 続きを読む
今のわたしなら怖ければ読むのを止める。TVでも怖いと感じれば、そこで視るのを止めてしまう。少年時代、青年時代のわたしは、そうではなかった。怖い、と感じれば感じるほど、その内部にのめ 続きを読む
ときどき自分は「違うなあ」と思うことがある。先日、何かのTVを見ていた時、多くの人たちが“他人の眼”というものを必要以上に気にしながら暮らしていることを、今更のように知った。わたし 続きを読む