10月8日の新宿公演を前に“新作の舞”「果し合い」の練習を“幽鬼”のように続けている人物、それがギリヤーク尼ケ崎氏だ。今年の新宿公演は、彼の“街頭デビュー50周年”の記念公演でもある。齢88歳。大道芸人であり創作舞踏家。誰もが一目で記憶に残る“独特の風貌”。現在はパーキンソン病で手足が震え、脊柱管狭窄症で背骨が曲がり、車いすが無ければ遠くへは行けない。ハッキリ言って“踊り”を踊れるような身体ではない。それでも、なぜか踊る時だけは手肢も震えない。今回披露するのは“新作”である。もっとも、この人の“踊り”に本当の意味でのストーリーはない。気合で踊っているからストーリーなど重要ではないのだ。私が、彼を見たのはまったくの偶然だった。たまたまお祭りの“出店”を見に行ったときに、裏手に回ったら、彼が裸で黙々と踊りの練習をしていたのだ。今からもう40年以上も前の夏である。彼の周りには誰もいなかった。独り、ひょうひょうとふんどし姿で踊っていた。私には、それが異様に見えた。すぐ傍を離れようと思ったが、なぜか身体がいうことを利かないのだ。そのまま5分以上、私は立ち尽くしていた。彼は黙ったままで、黙々と練習し続けた。私の方を一瞥したが、それだけだった。裏道なので狭く、大胆に動き回ることなど出来ない。多分、彼は踊りの順序的なものを確認していたのだろう。まだ、当然だが、彼は若かった。それまで私は彼のことを知らなかった。それなのに風貌は独特で“路上で踊り続けている人”であることが一瞬で判った。「私には出来ないな」というのが、率直な感想だった。同時に「何かが憑依しているな」とも思った。その当時、私はアルバイト的に“占い”を行っていたが、路上で行ったことはなかった。お祭りのイベントで誘われ「路上鑑定」を初めて行ったのは、確かその翌年だったような気がする。私が直接彼を見たのは、それが最初で最後だった。今回の「果し合い」には、俳優・近藤正臣氏から譲り受けた“刀のつば”が使われるという。この人の十八番は“大きな数珠”である。赤いふんどし姿で数珠を振り回しながら、飛び跳ねて踊る。もちろん、今は飛び跳ねるなど出来ない。気合だけで“幽鬼”のように踊りながら、観る者すべてに“生きるとは何か”を問い掛けるに違いない。
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む
こういうことを書いて良いかどうか、ちょっと迷った。だが、彼の言うことをまともに受け止めてしまう方がおられるかもしれないので、書いておくことにした。経済評論家で、このところ矢継ぎ早に 続きを読む
東京都が開始した独身者向けマッチングアプリ「TOKYO縁結び」が好評のようだ。9月から利用開始となったのだが、既に1万2千人が利用しているという。「都」という信頼できる自治体が提供 続きを読む
「死を選択する」という権利は“ある”ようで“ない”とも言えるし“ない”ようで“ある”とも言える。このほど英国で「終末期成人法案」という名の“安楽死法案”が、賛成多数で可決された。国 続きを読む