約3万年前、大陸から日本人の祖先が沖縄へと渡ってきた。確定はしていないが、一応そういうことになっている。最初に日本列島へ渡ったとみられる古代人のルートは三つあって、おそらくは沖縄と対馬と北海道。そのうち、もっとも難しいとされているのが「沖縄・与那国島」へのルートだ。7月7日の午後2時38分、台湾南東部の海岸から一艘の丸木舟が出港した。それは3万年前を再現した丸木舟だ。そこに乗り込んでいるのは男性4人、女性1人の合わせて5名。国立科学博物館が選抜したメンバーだ。彼らは太古にわれわれ日本人の祖先が、どうやって沖縄に到達したか、本当に可能だったのか、同じ条件で検証してみようとしている。言ってみれば、彼らは“ニセ古代人”なので、古代の人々が本当にそのルートで来たのか、来れたのか、定かではない。けれども再現する以上は“手漕ぎ”で実証するしかない。3万年前なので“羅針盤”などはない。おそらく途中止まることなく漕ぎつづけて30~40時間かかると見積もられている。一応、危険を伴うので、伴走船がつく。もしかしたら途中ギブアップになるかも知れない。ピラミッド建設でも感じるように、古代人の英知と体力はただものではない。だから、もしかしたら、単なる丸木舟のように見えても、それなりの秘密兵器が備わっていたかもしれない。或いは超人的な方向感覚とか耐久力とか視力とか、何かが決定的に違っているかもしれない。とにかく、無事に与那国島へと辿り着けることを祈りたい。最初に沖縄に渡った人々は海洋民族だったようで、海産物を主食源にしていたとみられる。間違いなく呪術を行っていたが、どういう呪術だったかは明確ではない。それに対して大陸から対馬に渡った古代人は、明らかに亀卜の呪術・占術を行っていた。対馬には古代から伝えられた亀卜の資料が存在していたからだ。北海道に渡って来たのはアイヌ民族の祖先で、同じ大陸でも北方系とみられる。どちらかというと素朴な生活形態がずっと維持され続けた。アイヌ民族にも独特の呪術・占術が存在するが、文字で書き残すことをしていなかったため、現在まできちんと伝承されてきていない。その点は何んとも惜しい。私は、昔から、古代の呪術・占術を研究するのが好きだった。そういう点で、メソポタミアで行われていた「肝臓占い」、ヌビアで行われた「コーヒー占い」、ギリシャで行われた「水盤占い」、トルコで行われた「鉛占い」など、まだまだ習得してみたい占いは山ほどある。それらを正しく教えられる占い師や秘伝書が見つかればの話なのだが…。
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む
自民党の総裁選は大方の予想を裏切って高市早苗氏が予選でも決戦でも“堂々の一位”で“女性初の新総裁”となった。おそらく15日に首相となる。「日本」に女性の首相が誕生するとは、時代も変 続きを読む
昔と違って、今は何でも“世間に知れ渡る”のが早い。そして“隠し事”が難しい。昔なら“隠し通せたこと”が、今は表沙汰になる。そういう中で「政治」を志す人は、だから“身の潔癖な人”であ 続きを読む
先日NHKBSで大昔の洋画「炎の人ゴッホ」が放映されていたので録画しておいた。もう70年近くも前の映画だ。こういう歴史に基づいた映画というのは、或いは伝記小説などに基づいた映画とい 続きを読む