東京都の小池知事が、東京目黒で起こった“5歳児童衰弱死”で両親が逮捕された問題を受け、児童相談所の児童福祉司の増員など“相談体制の強化”を打ち出した。そのこと自体は大変に良いことである。ただ今回は東京で起こった出来事ではあるが、このところ全国のあちこちで似たような問題が発生している。東京だけが良くなれば済むという話ではない。全国的に児童福祉司は増員すべきだし、保育園、幼稚園、小学校、中学校まで、児童に対する“生活相談員”というか、“カウンセラー”というか、“悩み”や“問題”を打ち明けられる相手、親身になって相談に乗ってくれる大人は絶対に必要である。児童が保育園や幼稚園に通う前、及び0歳~5歳くらいまでの児童には、地域ごとに“育児監視員”ともいうべき存在の“子育て指導者”も必要である。どうしてかというと、本当は子供を産むはずではなかったのに妊娠・出産してしまう母親もいるからである。そういう方達は、妊娠期間中でもきちんと出産や育児の勉強をしていない。だから、いざ出産した時に、どう育てていくかもわからない場合があるのだ。また、近年多くなったのが、シングルマザーに恋人や内縁の夫が出来た時、幼い児を虐待する傾向のあることだ。再婚して、新たな児が産れた場合にも、そういう傾向がみられる。これらの場合には、児童相談所だけでは対処しきれない場合も多い。各地域の役所と、児童相談所と、警察署とか、それぞれ連携しながら対応していく必要があるのだ。そうでないと、同じようなことが何度も繰り返される。警察署には“児童部門”とでも呼ぶべき部署が必要な時期に来ているような気がする。警察全般で関わろうとすると、どうしても“普通の犯罪”と同じような形で、見過ごしてしまうようなことになりやすい。それぞれの“専門家たち”が連携して、個々の問題や児童に当たっていくようにすれば、“死なせずに済んだ命”と嘆かずとも良いよう変えていけるはずである。
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む
現在、ダライ・ラマ率いるチベット仏教はインド北西部ダラムサラに拠点を置いている。最近、ベトナムに派遣されていた高層の1人が現地警察と中国諜報員とによって拘束され、その3日後に“不可 続きを読む
人にはときどき“自分の人生”において、妙に“交錯する相手”というものがある。どうしても“避けては通れない相手”とでも言おうか。今から19年前、早稲田実業高校のエースだった斎藤佑樹投 続きを読む
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む
いま注目の参政党の党首・神谷宗幣氏が7月3日の街頭演説において「高齢の女性は子供が産めない」と発言したことに対して、一部の有名人たちが激しく嚙みついている。その代表は元宝塚女優の毬 続きを読む
なにやら物騒な予言が“独り歩きをしている”ようだ。漫画家のたつき諒氏による「2025年7月5日に大災害が起こる」という予言だ。都市伝説として、たつき諒氏には過去の東日本大震災の予言 続きを読む