世の中が変わり始めている。スマホだけで“男女が知り合う”、そしてデートをする。多分、若者たちにとって、それは何でもないことなのだ。そして、その流れの中でホテルにも行く。相手の名前も正確には知らない。もちろん、その素性も知らない。ただ何となく気が合って、楽しくいられて、寂しい日にたまたま傍に居たから…。ところが、この後“ギョッとする事件”が起こる。職場に警察官がやって来て、何が何だかよく解からないけど、逮捕されてしまうのだ。まさにそういう形で岩見沢市の市職員・中井慎(26歳)は、昨日、逮捕された。それはもう半年以上も前の出来事である。たまたま札幌に来ていた彼は、華やかなネオンにつられてススキノに来た。そうして酒を飲みながらスマホをいじっていた。そうしているうちに、何となく一人の女性につながったのだ。メールのやり取りを重ねて「逢おうか」ということになった。可愛い子だった。何んという偶然、そして幸運、彼は浮足立っていた。そして酒とネオンと女性の可愛らしさに、冗談半分ホテルまで誘ったのだ。拒絶されるかと思いきや、なんとすんなりOKだった。可愛らしい顔に似合わず、ホテルでは大胆だった。それだけだった。地元に戻って、市職員として普通に仕事をしていた。その間、何もなかったから、札幌での一夜のことなど、記憶の向こうにあった。ところが、それなのに逮捕されたのだ。「青少年健全育成条例」というやつである。けれども、彼には、犯罪を犯したという意識も自覚もなかった。相手の女性は「17歳の少女だった」ということを知らされたが、その時には酔っていたし、ネオンの夜の中で初対面でもあり、何歳かなど考えもしなかった。相手の女性も、その外見は“可愛らしく華やかな印象”でしかなかった。化粧もしていたし17歳には見えなかった。それでもスマホの記録は残っていて、それが証拠となって反論の余地なく、彼は逮捕された。彼は、出逢った時、最初に年齢を訊くべきだったと悔やんでいる。
作詞家や作曲家は自分の死後も「作品」が形となって生き続けていく。そういう点で、素晴らしい仕事だと思う。映画や小説もそうだが、自分自身が“この世”から消えても、自分が心血を注いだ作品 続きを読む
ひとは“或る目的”のためには、その長い年月の労力をも惜しまない。毎日、毎日、地下に潜っていって、トンネルを掘り続ける作業も“偉業達成”のためには仕方がない。その地下18mまで降りた 続きを読む
ときどき報道番組などで“限界集落”と呼ばれるものがクローズアップされる。そういう時、一時的には誰もが関心を示すが、要するにそれで終わって、やがてその記憶も薄れていく……。そういう町 続きを読む
走行中の車が対向車線方向に向かってノロノロと動き出す。その車に向かって、一人の女性が叫びながら走り出す。明らかに何らかの異常事態が発生。女性は必死に叫びながら、車を押し止めようとし 続きを読む
エンゼルスの大谷翔平選手が日本人最速の100号ホームランを記録した。文字通り、日本でもアメリカ大リーグでも「二刀流として大活躍」である。前にも書いたことがあるが、私は彼がまだプロ野 続きを読む
ことわざの中には、すぐ納得がいくものもあるが、なかなか納得のいかないものもある。例えば「人を呪わば穴二つ」ということわざも、なかなか即座には同意しがたい。人は誰でも、理不尽な眼に逢 続きを読む
どこか「マスクをしていたのに感染した」という現象と似ているような気がした。「防犯カメラ」が設置されているのに、万引きをする人たちが減らない現象だ。何気なく“万引きGメン”によって摘 続きを読む
わたしは元々あらゆる動物の“保護活動”というものを疑問視している。大自然の生態に対して、人間が「手を加えようとする」こと自体が“神の領域”を犯すことになるような気がするからだ。自然 続きを読む
富山市の「空港スポーツ緑地」と呼ばれる公園内に、その木はある。樹齢40年以上の木だが、その周囲で特別“大きい木”というのでもない。たくさんの木が植えられていた中の一本に過ぎない。誰 続きを読む
5月9日、ニューヨークで行われたオークション会場で落札された故マリリンモンローの肖像画「打ち抜かれたマリリン」はアメリカ人の描いた作品としてはもっとも高額な250億円で落札された。 続きを読む