「初めに言葉ありき…」は『聖書』の冒頭に出て来る一節だ。人間は「言葉」を持ったことで高度な文明を築くことが出来た。それだけでなく、言葉は“生きる源”でもある。それを象徴していたのが衣笠祥雄氏死去のニュースだ。彼は4月19日のTV解説を行っていた。その後、体調が急変して亡くなったらしい。ただ19日は声が出ていなかった…ということでTV中継の時から心配の声が上がっていた。絞り出すような声は聴きとれなかったらしい。彼の横で急きょ解説を担当した槇原氏も心配だったとコメントしている。私は亡くなる前に新曲を自宅で吹き込んだ歌手・島倉千代子氏の声を思い出した。彼女も、必死に歌っていたが、その声にはもはや“生命力”がなかった。人間というのは、生命力が失われていくと「声」が奪われていく。日頃、どんなに威勢の良い人でも、声に力がなくなると第一線では働けないものだ。逆に、どんなに重病でも、声に力があるうちは心配ないものである。そういう意味では“生命力”を必要とする職業、例えば政治家や実業家やスポーツ選手などは声が弱くなると活躍できない。最近の貴乃花親方は口数も乏しかったが、声にも力がなかった。口数が乏しいと言えば、政治家の浜田幸一氏も亡くなる前には声に力がなくなった。「ハマコー」の愛称で知られ、TVに出る機会も多く、政治以外でもお茶目な印象で人気があった。彼の言葉には「力」があった。或る種の「間」と「力」と「余韻」を持った声や言葉は、人を惹きつける。大昔、一度だけ彼の講演会に行ったことがある。二階席までびっしりと客席が埋まっていたのには驚いたものだ。もはや政治家を引退した後だったのに、漫談師のように笑いを取りながら演談を進める手法はさすがだった。金銭トラブルの絶えない人物だったが、日本の行く末を“浪花節”的に憂いながら逝ってしまった。
誰でも、自分の未来が“良いもの”であって欲しいと思う。それは万人に共通している。ただ、それが“万人にやって来るか”というと、それは違っていて、やって来る人もいれば、やって来ない人も 続きを読む
人はときどき「あれれ…」という驚きの気持ちで記事を読み進めることがある。そりゃそうだ。なにしろ、今わたしが居住しているマンションというのは「白石警察署」の“斜め後ろ”の位置にある。 続きを読む
近年、静かなブームとなっているのが「ボディビル」だ。昨日、ボディビル界のレジェンドである49歳の木澤大祐氏が初優勝した。20年間、常にファイナリスト入りしながら優勝は出来ずにいた。 続きを読む
どういう分野でも、常に“高み”を目指している人は居る。もう“知り尽くされている”ように視える事柄でも、それに満足しない人たちによって“新たな技術”とか“製法”とか“発見”とかがなさ 続きを読む
今年ほど「日本の“円”」が右往左往している年はない。大体がいつもは“一方方向”へと、ちょっとずつ引っ張られていくことが多いのだ。それが今年は“あっち”へ行ったり“こっち”へ行ったり 続きを読む
通常の事業と違って“高齢者施設”とか“介護施設”とか“児童保育”など公共性の強い事業の場合、或る程度、その地域における行政機関が“一定の基準”を設けて監督・指導する義務があるよう私 続きを読む
人間というのは、本人が「自分のことを一番よく知っている」と思いがちなものだが、こと“自分の魅力”というものに関しては、明らかに“他人からの眼”からの方が的を得ていることが多いものだ 続きを読む
昨年の7月にススキノで猟奇的な「首狩り殺人」が行われた事件で、共犯容疑で逮捕された母親の公判の中で承認に立った父親が提出した田村瑠奈被告と父親との“録音された会話内容”が大変に興味 続きを読む
いつも思うことだが、人間というか、人類というか、決して生命体としての「地球」に勝つことなど出来ない。人類はほんとうに“ひ弱”で、地球に“手も足も出ない存在”だということを再認識する 続きを読む
やや奇妙な形で“石破新政権”が誕生したかと思ったら、日本テレビとフジテレビが相次いで、新首相が30日に「衆議院解散の意向を表明する」との一報を流した。ほんとうなのだろうか。二つのテ 続きを読む