四面楚歌となった菅総理が「総裁選」の舞台から降り、急に、あちこちから「手」があがっている。岸田文雄氏、野田聖子氏、高市早苗氏、河野太郎氏、石破茂氏……などだ。もっとも石破氏は「出る」とも「出ない」とも言っておらず煮え切らない。昔の政治家なら、そういうタイプでも良かったのだが、現代のように“即決”が求められる時代では、それでは世界と“戦える”リーダーにはなれない。安倍氏の“海外での評価”が比較的高かったのは、イエス、ノーがハッキリしていたからだ。そういう点からいえば、野田氏や、高市氏は、女性ながらハッキリとしていて判りやすい。同じく稲田明美氏も“政治信条”はハッキリしていて判りやすい。今のところ名前が挙がっていないが、もしかしたら立候補するかもしれない。もっとも、稲田氏も含め、石破氏、野田氏ともに、立候補の条件である“20名の推薦人”を集められるかは微妙である。野田氏が早々に“立候補”を表明したのは“推薦人”を確保できているからかもしれない。それにしても、野田氏の立候補に対してはネット民の反応が驚くほど速い。確かに野田氏の夫は“反社”の過去を裁判所で指摘されている。しかも、私が驚くのは“障害児の子”を抱えていることだ。そのどちらもが「首相」の重責を担うにはあまりにも過酷だ。そういう中で自ら「日本を率いたい」という胆力は素晴らしい。一国のトップは頭脳も優秀でなければならないが、それ以上に度胸を必要とする。自らの決断一つで「国民」の“今後”が定まっていくのだ。もう一つ必要なのが「運」である。前にも述べたが、日本でバブル期の首相だったのは中曾根康弘氏である。この人は「運」に恵まれる手相をしていた。会社でもそうだが、トップの運が良ければ、その時代は安泰なのだ。そういう意味では、ここに名前を出した人たちに中曽根氏のような“強運者”は見当たらないが、“総裁選の今”「運」が良いのは岸田文雄氏である。もうひとり高市早苗氏である。石破氏や河野氏は「運」が良い時期ではない。国民からの人気は、この二人がいちばんなのだが、国民投票ではないので……。
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む