多くの人は、北朝鮮と韓国との間で完全な“非核化”や“平和協定”など実現できるのだろうか、と懐疑的である。ところが、意外にもあっさりと両国は“固い握手”を交わす。なぜなら両首脳とも、最終的な狙いは一致していて「南北統一」にあるからだ。特に金正恩氏はこの機会を狙っていた。彼は「南朝鮮(韓国)」を手に入れたいのだ。それに対して文在寅大統領も“統一”へ向けての地ならしに異存はない。韓国内からは、この会談に対して批判的な声もある。北朝鮮がただで“非核化”や“平和協定”を結ぶとは考えられないからだ。けれども、文大統領は中断されている「南北の特区」である“開城工業団地”の復活が出来れば、経済効果が大きいので批判をかわせるだろうと考えている。それに、北朝鮮とアメリカの間に立って、背後からトランプ大統領の視線を浴びているだけに、文大統領としてはもはや後戻りできないのだ。それに「南北統一」に近づけることで、韓国内の“拉致問題”に対しては大きな前進となる。日本の“拉致問題”は知らないが、少なくとも韓国内の“拉致問題”解決の手段としては極めて有効なのだ。北朝鮮にとっては、アメリカからの脅威が去れば、あとはどうでも良い。いや、あとは「南北の統一」だけが課題となる。金正恩氏にとって、文在寅氏は交渉しやすい相手なはずだ。何しろ文大統領は、自国民に対しては“何らかの成果”を掲げなければならない。アメリカに対しては「米朝会談」のお膳立てをしなければならない。二つの役割を義務付けられている。金正恩氏の方は、交渉決裂なら何も決めずに手ぶらで帰っても良い。だから強気で挑めるのだ。それにしても、もしも将来「南北統一」が実現したなら、日本にとって「朝鮮国」は“敵”となるのか、“味方”となるのか、“友達”となれるのか、誰にもわからない。
どんな人でも“老いる”のは嫌だ。けれども、老いは確実に近づいてくる。そういう時、人は何をするのか。その一つの答えのようなものとして俳優・仲代達矢氏は舞台に立っている。もう90歳とい 続きを読む
最近「日本は遅れている」という記事を眼にすることが多い。なんでも“早ければ良い”というものでもないが、やはり「遅れている」よりは「先んじている」方が何となく気持ちが良い。そういう点 続きを読む
厚労省が公表したデータをみると、2022年の自殺者数は21881人だが、小中高生の自殺者数が統計を取り始めて最多の514人になったという。コロナ禍となって以降、子供たちの自殺者数が 続きを読む
近年、日本には“キン肉マン”が多くなっている。要するに“筋トレに励む人たち”だ。男性ばかりでなく、最近は女性にも多い。わたしは視ないが“筋肉系YouTuber”と呼ばれる人たちの動 続きを読む
アメリカでシリコンバレーの銀行が破綻したことを受けダウやナスダックが大きく下げたが、実際には“その二倍も下げたのが日経平均先物”だった。もちろん、この動きは本日13日の“日本の市場 続きを読む
第46回日本アカデミー賞授賞式が行われ「さかなのこ」で優秀主演女優賞を「のん(本名・能年玲奈)」氏が獲得した。そして、そのドレスアップされた姿が記事として掲載されていた。いまから十 続きを読む
確かに数字だけ見れば“十年で十倍以上に増えた”ことになっているのが「発達障害」として認定された子供たちだ。これは世界的な現象らしく、近年になって急速に増えつつある。ちなみに発達障害 続きを読む
もちろん犯罪は誰であっても“悪いこと”なのだが、なんとなく私には同情すべき部分があるような気がする。元検察事務官の白岩理慧(35歳)が特殊詐欺の“受け子”として逮捕された事件だ。「 続きを読む
海外報道を見ていたら「付き添い屋」のニュースが飛び込んできた。聴きなれない仕事名だが“付き添い的な役割を果たす仕事”であるらしい。高齢者が2億人以上の中国で、最近になって急増してい 続きを読む
またしてもロケット打ち上げに失敗した。2月17日に失敗をして、今度こそという期待を担っていたはずだが、そして「飛び立つ姿を視て欲しい」とアピールしていたはずだが「H3」の打ち上げは 続きを読む