「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助氏が“謎の死”を遂げて10日以上が経った。資産50億とも言われているが、彼自身“唯一の贅沢”として女性にだけは金を使った。ナルホド…と私が納得した理由がある。TVや雑誌で自宅内の“間取り”が公表されているが、とても資産50億の人物の家屋敷ではない。質素であり、小さすぎるのだ。室内には高額の絵画があるとも言われるが、それにしても狭い。通常、何十億も資産を持つ人物の自宅は巨大な敷地や邸宅となっている。野崎氏の家は二階建てだが、ごく一般的な住宅の広さで、庭も広くはない。それなのに、近隣の人達によると何度も侵入者が居たり、金品を盗まれたり、トラブルの多い家だったようだ。そのため彼自身も防犯意識は強く、自宅敷地内に防犯カメラを40台も設置していたという。せいぜい60~70坪(もっとさ狭いかも…)と思われる敷地内に40台も設置し、もちろん寝室にも設置していた。さらに、敷地を取り巻く塀も高くし、二階は南西側以外の窓は無くして壁に改装していた。もっとも、二階には寝室以外には個室としての部屋がない。風水的に見ると、このような家は、まずその大きさであるが、一般的な家族数から言えば、本来は新婚で“二人暮らし”であり、時々“家政婦”という構図なので、このくらいの大きさで丁度良い。但し、50億の事業家の家屋としてみれば、あまりに“小さく・狭い”。彼は“女性”には金を掛けるが、他のものにはそれほど“見栄を張らない”人物だったのだろう。ただ高額の絵画や貴金属を置いておく住宅としては、最初からセキュリティを考えた家に変更すべきであった。過剰な防犯カメラは、逆に言えば“不安”の表れであり、身近な人物さえも信用できなかったことの表れである。また窓を無くして“壁に取り囲まれた家”は、芸能人の家や暴力団の家にもみられる特徴だが、世間との間に“壁を作る形”で孤立しがちとなっていく。窓の乏しい家を建てると、必ず、その家の住人は“秘密事”を抱えるようになっていく。カーテンを閉め切ったままの家も同様で、窓は“世間”と“我が家”との重要な架け橋なのだ。真北方位と真西方位は“小さな窓”にすべきだが、それ以外は“大きな窓”の方が“明るい日々”を送れるものである。
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む
こういうことを書いて良いかどうか、ちょっと迷った。だが、彼の言うことをまともに受け止めてしまう方がおられるかもしれないので、書いておくことにした。経済評論家で、このところ矢継ぎ早に 続きを読む
東京都が開始した独身者向けマッチングアプリ「TOKYO縁結び」が好評のようだ。9月から利用開始となったのだが、既に1万2千人が利用しているという。「都」という信頼できる自治体が提供 続きを読む
「死を選択する」という権利は“ある”ようで“ない”とも言えるし“ない”ようで“ある”とも言える。このほど英国で「終末期成人法案」という名の“安楽死法案”が、賛成多数で可決された。国 続きを読む