まだ私が中学生の時だったが、誰かに誘われて近くの教会に行った。その時、牧師さんが色々話をしてくれたが、正直、私には信じるということが出来なかった。個人的な質問も受けるというので、いくつかの質問をした。多分、牧師さんは、私を生意気に感じたのだろう。最後にこういうことを言った。「君は“占いの予言”と“聖書の預言”とをごっちゃにしている、もっと歴史を勉強しなさい、聖書の預言は占いのような“当てもの”ではないんだ」中学生に対しては少し高圧的なものの言い方だった。まあ、それくらい、私が生意気に見えたのかもしれないが…。だが今であれば、私は、牧師さんの言わんとしたことが少しだけ理解できる。聖書による「預言」とは、神から預かった言葉で、一般的に言うと「示唆する未来」的意味合いの言葉なのだと…。それに対して、占い上の「予言」は牧師さんに言わせれば、単なる“当てもの”ではないかと…。確かに、その通りだが、“当てもの”だからこそ、それを基にして“回避する”とか“対処する”方法も生まれようというもので、絶対的な未来なら指をくわえてみているしかない。私は、そういう“卑屈な受け入れ方”は出来ないのだ。だから“占い”の方を選ぶ。時々、占いの依頼者から「先生に言われた通りになりました」といわれる。けれども、ほとんどの場合、私は何を言ったか、憶えてはいない。そこへいくと、TVとか雑誌とかは記録されているから、自分の言葉を思い出すことが出来る。私は或る雑誌で「…これには二つの捉え方があり、一般的な“身体の足”として出て来る場合と、もう一つは“動き”です。例えば、メジャーリーグに行く、行かない、などです。このことでは相当揉める可能性、スムーズにいかない様子が窺えます。言ってみれば2017年シーズンの日ハムは大谷選手しだいでしょうね」と判断している。昨日アメリカの電子版で、大谷翔平選手に関して「今年の移籍はないだろう」という予測記事が出た。実際、そうなる可能性が強い。実は、この雑誌には、ちょうど私の上記言葉の下に【お断り】と記されて「本稿記載の占い内容は、記載された内容の正しさを保証するものではありません。情報提供者は責任を負いかねます」と編集部が注記している。日ハムに関しては、道内向けTV番組で開幕直前に出演し「主力選手が故障しやすくチームが低迷。それによって主力以外の脇役的選手が出て来る。今年一番の活躍は西川遥輝選手」と語ったが、その西川選手は、現在ではパ・リーグで安打数3位に躍り出ている。
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む