最近は「借金芸人」というのも“一つの売り”にできる時代となったが、その根底に“笑い”と“夢”とを備えている借金であれば、或る意味で芸人らしくて良い。金満家となった芸人は、総じて保守的になり、あちこちに気を遣って、だんだん当たり障りのないことしか言わなくなる。平成ノブコブ・吉村崇氏の場合、芸能界で一二を争うくらい早くから「仮想通貨(暗号資産)」に投資していたらしい。現在は680万円もする1ビットコインが3万円の時に始めたという。その時、同じ仮想通貨の1リップルは0.3円だったらしい。そのリップルを数百万円も購入したのだ。やがてビットコインと共にリップルも高騰する。あっという間に0.3円だったものが300円にまで値上がりしたのだ。もし、この時、リップルを売って日本円に換えていれば、彼は間違いなく“大金持ち”になっていた。ところが、彼はそれ以外の仮想通貨にも手を出した。次々と別な通貨へと転換させていったのだ。これは彼だけでなく、多くの人が行う手法で、それが上手くいけば、より多くの日本円を手にすることが出来る。但し、仮想通貨は変動が激しいので、あっという間に大暴落も珍しくない。その結果、多くの人は初期の“値上がり分”を失ってしまうケースが多い。さらに、仮想通貨の場合、通貨を“切り替えるごと”日本円で税金が掛かる。何回も転換を繰り返すと、税金だけがどんどん膨らんでいく。結局、彼は、定石通りの“失敗”で、いつの間にか借金だけが残った。税金の支払いで父親に借金をする身になってしまったという。競馬の方で「大儲けを失った」のが霜降り・粗品氏である。彼は自分のYouTube動画の中で「菊花賞」の予想を行った。ギャンブラーとして知られる彼は、いつもなら自分の予想通り馬連「3-18」を600万購入したのだろうが、最近は“負けが込んでいる”せいもあって買う勇気がなかった。さらに、その時間にラジオの収録があって視ることが出来ない、という不運も重なった。もし、自分の言ったとおりに購入していれば、1億4500万円の金額となったのだ。結局、ふたりとも「勝ったのに勝てない」状態で「夢はまぼろし」となったが、むしろ、そうなったことで“つまらない金満家”にだけはならなくて済んだようである。
世の中にはいろいろな親子がいる。子供の頃には反発していたのに、いつの間にかその親と“同じこと”をしている場合なども多い。そういう点では「工藤夕貴」という女性も、そういうひとりかもし 続きを読む
わたしのように長く運命学と向き合って生きて来ると、だいたい“その人”がどういった人生を歩むのか、大方のことはホロスコープや四柱推命式を観て判別がつく。単純に言えば「この人は幸運な人 続きを読む
よくテレビのバラエティー番組で、その人が辿ってきた人生を“グラフ化”したりする。あれは、あれで“判りやすい”とも言えるが、実際の日々というのは、そんな“グラフ化”できるほど単純なも 続きを読む
世の中に“勝気な人”というのは、いるものだ。その典型がトランプ大統領とデヴィ・スカルノ元大統領夫人だ。共に高齢であるが、まだまだ意気軒高。特にデヴィ夫人の方は85歳だが、今年夏の参 続きを読む
久しぶりに公の場に登場した深田恭子氏。中国版「X」である「微博」の文化交流に対して貢献された著名人を表彰するイベントに白いドレス姿で出席したのだ。こういう“晴れやかな場”というのが 続きを読む
ときどき思うのだ。やっぱり、女性は「すごい」と……男性はムリだな……と。昨日、札幌に隣接する石狩市で出産児の遺棄事件があった。戸建て住宅の傍の灯油タンク下の片隅に、ショルダーバック 続きを読む
いろいろ問題が指摘されながら、とにもかくにも「大阪万博」がスタートした。このところ、いろいろなところでコメンテーターとして忙しい橋下徹氏が万博について“よいしょ”している。橋下氏が 続きを読む
昔から“力で抑えこもう”とすると逆効果で、かえって団結力が増してしまうものがある。その代表的のモノの一つが「信仰団体」だ。昨日、韓国のソウル郊外では旧統一教会である「世界平和統一家 続きを読む
昨日、元参院議員であった広瀬めぐみの「詐欺罪」が確定になり、彼女が有していた“弁護士資格”も無効となった。つまり、彼女は既に議員職を辞職し、政治家としての資格を失っているが、それに 続きを読む
日本のような“国土の狭い国”においては、道路幅も元々広くは作れない。だから、どの街であっても横断歩道は必ずあって、通常は“そこを通る”のが歩行者の決まりとなっている。ところが海外に 続きを読む