占星学上の法則の一つに“土星リターン”と呼ばれているものがある。出生時の時、天空上で土星が位置していた場所に、再び土星が戻って来てピタリ0度で重なり合う現象のことだ。土星というのは天空を29.5年で一周する。つまり、29歳から30歳くらいの時に、誰でも自分の出生時の土星とトランジット(移動中)の土星とは重なり合うよう出来ている。この“土星リターン”がやって来ると、誰でも人生上の“試練を味わう”ということになっている。実は今、大リーグ・ヤンキースの田中将大投手がその時期に来ている。土星が重なり合っているのだ。その結果、三年連続となった名誉ある開幕投手の試合で彼はボコボコに打たれた。2回を8安打7失点2ホーマーと散々だったのだ。落ちるべきはずのスプリッドボールが落ちない。だから打たれる。かなり致命的な弱点だ。実は彼の“土星リターン”は5月半ばまで続く。おそらく、その期間は勝てない。したがって、アメリカのマスコミは徹底的にたたく。先日も「ヤンキース開幕投手史上最悪の出来だった」と酷評された。彼の今期年棒は24億5000万円である。酷評は甘んじて受けなければならない。「アメリカンドリーム」という言葉があるが、確かにアメリカには常人では掴み得ない「夢」がある。けれども、それは同時に“重い十字架”でもある。その“重い十字架”を背負う覚悟のある者だけが「アメリカンドリーム」を目指せば良い。かつて“輝かしいヒーロー”として迎えられた松坂大輔氏は現在“ソフトバンクのお荷物”となっている。田中将大氏が“第二の松坂”とならないためには、この“試練”に耐えるしかない。そうして出生時の天王星とトランジットの天王星が120度となる夏場には“生まれ変わった田中”…とマスコミで高評価される存在になれるか、或いは“一軍リストから抹消”と報道されるか、彼自身の“試練”はいま始まったばかりだ。
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む