戦後になって戦災を奇跡的に逃れた荷物から発見されたという古文書。死の間際の豊臣秀吉が、配下の幡野三郎光照に命じて多田銀銅山に隠したと言われる「黄金4億5千万両」の埋蔵金の在り処が記されていた。場所自体は特定されていて、現在の兵庫県猪名川町に当たる。ここは元々銀などの採掘場だったところで十数キロ四方に坑道が張り巡らされている。一説には2000以上の坑道が存在しているという。その多田銀銅山21か所に分けて黄金は埋蔵されたとされる。もし、伝説通りなら現代の金額に換算して540兆円という途方もない価値を持つのだが…。ところが、これには異論も多く、その古文書自体を“偽物”だとする人たちも多い。埋蔵金伝説というのは、まあ十あって、そのうち一つが本物というくらい、怪しい世界なのだ。ただ秀吉が黄金好きで、死の間際に幼かった秀頼の為、莫大な財産を遺しておきたい気持ちが強かっただろうことは想像に難くない。もしも、こういうものが発見されたなら、いったい誰のものになるのか、急に日本も“お金持ちの国”に仲間入り出来そうな…。1963年、小判1900枚、朱金8389枚、東京の中央区で発見。1968年、38万7514枚の古銭、函館で発見。2017年、26万枚の古銭、埼玉で発見。地味ではあるが、実際に発見されている埋蔵金は存在する。私のお客さんの中には“埋蔵金探し”に本気で挑んでいる人がいる。その人はグループを組んでいて、毎回、今度こそ本物と「この情報が本物かどうか占って欲しい」と言って来るのだが、そう言えば最近は来ていない。実際に見つかった埋蔵金は、ほとんどは道路工事など“偶然の発見”で、探し当てるぞ…と躍起になっている人達には見つかっていない。ただ海底に沈んだ“財宝船”に関しては、海外の話だが執念で発見した人たちはいる。う~ん、世の中、どこにも暇と冒険心を持て余している人はいるもので…。
「松本人志」「中居正広」「国分太一」……最近は次々と大物芸能人の“ハラスメント行為”が発覚し、芸能界から締め出されつつある。いずれも若い時から一世風靡した人たちだ。つまり、あまり苦 続きを読む
「バイきんぐ」の小峠英二氏(49歳)が一般女性との結婚を公表した。彼の結婚は、いろいろな意味で多くの男性に“勇気を与えるもの”だと、わたしは思う。まず、年齢、彼はもう“50”に手が 続きを読む
日米間の関税交渉が暗礁に乗り上げている。確か関税問題で“日米間”は一番最初に交渉を開始したのではなかったのか。それなのに、他の国々が“それなりの妥協点”で合意していく中で、日米間の 続きを読む
「ナイツ」の塙宣之氏が創価学会青年部が運営するYouTube動画「創価学会の日常ちゃんねる」に“密着同行”という形で出演したことが話題となっている。通常、有名人の多くは自らの“宗教 続きを読む
中国では昔から「子平」という考え方がある。これは「子平推命」とごっちゃにされがちだが、こちらの方は“思想”の方で「波起たず人生を歩む生き方」を表現する時の「子平」だ。波乱万丈の生き 続きを読む
海外に関する知識というのは、十年経つとガラッと変わる。われわれはどうしても昔、見聞きした知識で、その街を“理解したつもり”になりがちなものだ。たとえばバンクーバーという街がある。カ 続きを読む
最近、タレントのスザンヌ氏がいろいろなTV番組に出演して自らがオーナーとなっている老舗旅館「龍栄荘」の宣伝に努めている。プロ野球選手と離婚後、地元熊本に戻り、東京で暮らしたマンショ 続きを読む
最近は“性に関する事件”とか“ジェンダーの問題”だとか、いろいろとあるから、性に関連ある絵本というのが売れている……という報道も、そんなに不思議な気はしない。ただ、その中には発売か 続きを読む
実現するのかどうかハッキリしていないが、多分そうなって行くだろう「自民比例区から出馬」の話が持ち上がっている鈴木宗男氏の動向だ。現在は無所属だ。この人2023年までは「日本維新の会 続きを読む
女優・大竹しのぶ氏の長男・二千翔氏が結婚した悦びを、ラジオの中でしのぶ氏が語ったようだ。40歳の結婚で、今時としては特別遅いわけではないが、それでも母親としては「40歳くらいまでに 続きを読む