ときどき「宝くじ」には“奇跡”が宿っているのか、と思わせるような出来事が起こる。今回の出来事も、そういう“不思議さ”を感じさせる。まず、その女性は夫が20年前、夢の中に出て来たという“番号”だけをひたすら買い求め続けた。これが、すごい。自分が見た夢ではなくて、夫が見た“夢の話”である。おそらく、夫の方は、夢の中に出て来た“宝くじの番号”が、目覚めた後も鮮明に残っていたのだろう。妻は、その番号が“奇跡を起こす”と信じた。でなければ、とても20年間も続けて、同じ番号ばかり買い続けられない。しかも、その20年間、番号は期待を裏切って“外れ”続けたのだ。にもかかわらず、頑固なまでに“同じ番号”を買い続けた。もしかしたら神様は、そのひた向きさに“微笑み”を与えたのか。その女性は夫と二人でラオスからカナダへと移住してきたのだが、夢見た暮らしは得られず、働きづめの毎日だった。それでも、働いて居られた時は良い。昨年の春、彼女は長年勤めて来た職場を“コロナの影響”で解雇されてしまった。それでも、もはや習慣となっていた「LOTT MAX」のクジだけは買い続けていた。7つの番号を択ぶ方式で、高額の当選賞金が得られることが“売り”の「宝くじ」として知られている。4月に職場を解雇されて、生活は苦しかったが、12月1日にも“いつも通りの番号”で購入していた。普通、悪いことが続いたなら、そして当たりそうもなければ、その番号から離れるものだが、彼女は執着し続けた。そして、それが“奇跡”をもたらした。日本円で約62億円もの大金を射止めたのだ。彼女は、これまでカナダに移ってから、一度も旅行らしい旅行をしていないので「ヨーロッパなどに旅行したい」と言っている。われわれは「アメリカンドリーム」という言葉をよく使うが、実はカナダに「夢」を求めて移住してきている人たちも大変に多い。特に東洋人の場合、アメリカは入国自体が簡単ではないが、カナダの場合には比較的“ゆるい”のだ。その結果、世界中からの“移民大国”になっている。一つには、英語が話せなくても、受け入れてくれる地域が多いからだ。その国で、このような奇跡が起こると、ますます移住したがる人たちが増えそうで、ちょっとだけ心配になるのだが…。
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む
珍しくというか、何年振りかで体調を崩した。今も完全に治ったわけではない。当然、仕事をお休みし“寝たり起きたり”の生活になる。わたしは元々“ダラダラと横になって過ごす”のが好きではな 続きを読む
日本人にとって、解かりやすいようで解かりにくいのがフィリピンという国だ。まず、現地には昔から“棲みついている”日本人が結構いる。彼らはフィリピンの社会構造に詳しく、それなりの力を持 続きを読む
わたしは子供の頃、手相は変化しないのだと思っていた。それが、いつからか、だれに教えられるというのでもなく「手相は変化していくものだ」と理解するようになった。たくさんの手相を観ていれ 続きを読む
最近、思うのだ。認知症になって、完全に記憶が無くなってしまったなら、もう「生れ変る」などと言うことは出来なくなってしまうのだろうか。「死後世界」も「来世」や「転生」も、記憶が継続す 続きを読む