アメリカでは時々とんでもない金額の「宝くじ当選者」が出現する。2018年10月にも15億ドル(1680億円)の当選者が出た。「メガミリオンズ」という名の宝くじで“6つの数字を択ぶ”方式の籤だ。これを引き当てたのはサウスカロライナ州に住む人物だが“匿名”を希望し、本来は毎年分割で支払われる方式なのだが一括での獲得を希望、その結果、かなり減額されて980億円となった。もっとも、減額されても980億円である。本来は“使い切れる額”ではない。ところが宝くじによる“億万長者”は意外なほど“お金を失ってしまう”ケースが多い。多分、この人は大丈夫そうではある。なぜなら、この人物は宝くじ売り場で別の後から来たお客に“順番を譲ってあげた”とされているからだ。その結果、当選したのだが、もし、この人物が“当選欲求の強い人物”なら順番は譲らなかったことだろう。あまり“お金に執着する”意識がなかったから譲ったに違いないのだ。本来なら昨年10月に名乗り出て良いのに、今まで名乗り出なかったのは“慎重”だからなのか、或いは“忘れていたから”なのか、どちらかに違いない。そういう意味でも、お金に執着するタイプとは思えない。そういう人であれば“宝くじの女神”もいったん与えたものを奪い取ったりしないだろう。人間の「金運」というのはおかしなもので、あまりに“お金”そのものに執着すると、その人の元を離れたがる。お金が入ってきたときの使い道をあれこれと夢想しながら“愉しむ人”のところへやって来たがる。つまり、元々そういう“夢想”や“願望”を持っていなければ、生活に必要な程度だけを手渡しがちである。そう言いう点から言えば、かつて女優で今では投資家・松居一代氏のように“欲望が強く”て、しかも“夢見がちな”人のところへ“お金”はやって来る。彼女は3月4日に自らの言葉で「松居一代マンハッタンで家を買う」とぶち上げた。マンハッタンのど真ん中に建つ超高層ビル新築物件をキャッシュで購入すると決めたのだそうだ。どうやら、この人、愛情は失ったが、お金は失っていないようだ。そうして、とても幸せそうである。結局、人はどう見ようと、どう考えようと「我が道を行く」人は、いつからでも、どういう形からでも幸運を掴める。周囲や世間を気にしすぎる人は、その思惑に流されがちなものである。さて、980億円を掴んだ人は、十年後も“幸運”で居られるだろうか。「宝くじ」の当選で人生を狂わせてしまうことが無いようくれぐれも祈りたい。
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む