私が「占い」を好きなのは、“神のごとき平等さ”を持っているからだ。世の中には“好き嫌い”や“倫理観”から、不平等な扱いを行う輩がごまんといる。けれども、こと「運命の神」に関しては、どのような人物に対しても平等に“光の運気”と“闇の運気”を体験させる。決して“幸運だけの人生”はないし、“不運だけの人生”もない。ただ、それらが“どの部分”で発揮されるか、また“いつ訪れるか”の違いだけなのだ。それを見事に証明しているのが、現在の大谷翔平選手と清宮幸太郎選手の“現状”である。二人とも「天才型の野球選手」だが、それでもやっぱり本来の力を発揮できない“闇の運気”は訪れて来る。そして、この“闇の運気”にどう対応するかによって、その後の人生が大きく変わっていく。焦り過ぎたり、自棄になったりすると、転落が始まることもある。焦らず、騒がず、問題点を整理し、本来の形を取り戻し、忍耐強く“時”を待ちながら、将来に備えることが出来れば、どんなに苦しい“闇の運気”も乗り切って、再び輝ける“光の運気”を迎えることが出来る。これは、どんな人にも言えることなのだ。はからずも、今年は見事にそれを証明している。二人が、今年活躍できるとすれば“夏場以降”だろう。二人とも「天才型」なので、場所や形式が変わろうと“驚異的活躍”を見せるのが本来の姿なのだ。ところが“方位作用”も加わって、凶意が表れている場合、それを脱出するのには時間を要する。方位の凶作用は9カ月くらい継続する。一般の方でも3月4月は、転任、異動、進学、就職の季節だが、大きく動いた場合、その後、間もなく病気・怪我・事故・トラブルに見舞われたなら、方位的な凶意や作用に巻き込まれている場合も多い。そういう時に無理に打開しようと動き過ぎると、ますます“闇の中”へと引き摺りこまれていく。とりあえず、嵐が過ぎ去るまで、じっとしていることも、時には必要なのだ。焦りさえしなければ、必ず“光の運気”はやって来て、その人に見合った活躍やステージが与えられるものだから…。
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む
現在、ダライ・ラマ率いるチベット仏教はインド北西部ダラムサラに拠点を置いている。最近、ベトナムに派遣されていた高層の1人が現地警察と中国諜報員とによって拘束され、その3日後に“不可 続きを読む
人にはときどき“自分の人生”において、妙に“交錯する相手”というものがある。どうしても“避けては通れない相手”とでも言おうか。今から19年前、早稲田実業高校のエースだった斎藤佑樹投 続きを読む
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む
いま注目の参政党の党首・神谷宗幣氏が7月3日の街頭演説において「高齢の女性は子供が産めない」と発言したことに対して、一部の有名人たちが激しく嚙みついている。その代表は元宝塚女優の毬 続きを読む
なにやら物騒な予言が“独り歩きをしている”ようだ。漫画家のたつき諒氏による「2025年7月5日に大災害が起こる」という予言だ。都市伝説として、たつき諒氏には過去の東日本大震災の予言 続きを読む