「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


女性の「大胆ヘアスタイル」には必ず意味がある


女性のヘアスタイルというのは、そうそう変わるものではない。男性よりも“髪を洗う”とか“髪をセットする”とかに時間のかかる場合が多く、一つの形で長く過ごすと、それから“大きく転換する”ためには、それなりの決断と何らかの理由を持っている場合が多い。女優の浅野温子氏といえば、90年代のトレンド女優として一世を風靡したことで知られる。その浅野温子氏が映画やドラマではなくTVのバラエティー番組で“ユニークな髪型”を披露し、話題となっている。メロン色とでもいうかオレンジ色っぽい髪色にして、左右から後部にかけては刈り上げ、上部のみ“ちょんまげ風”に結んだ独特のヘアスタイルを披露したのだ。雰囲気的には今になって始めた……というよりも、最近は「いつも、こんな感じ」という雰囲気で気にするふうもない。年齢的には63歳なので、通常は“地味な髪型に変わっていく”のが普通だ。それが、人気絶頂の頃は“自然派”とでもいうか、女性が自然に伸ばした時の“長い髪”でストレートに背中まで伸ばしていた。今回の方が意図的に“変えた”印象が強い。もちろん現在は、髪の色にしろ、髪型にしろ、さまざまなものが出現してきていて、別に“何かを意識した”わけではないのかもしれないが、久しぶりにTV画面で登場するのだから、通常は“昔のイメージ”を残そうとする。女性は暮らしの一部として“髪の手入れ”や“外出向けヘアスタイル”を決めている場合が多い。もちろん、出掛ける場所とか、逢う相手によって、或いは仕事によってもヘアスタイルを変えてゆく場合がある。今回の場合、歩くシーンが多いので「髪を束ねたかった」というのはあるかもしれない。ただ、この髪型は自然ではなく、あくまでも何かを意識して“創った”印象が強い。もしかすると、今の時代でも「十分に通用する髪型」を意識したのかもしれないし、逆に「面倒だから束ねただけ」とも受け取れる。どのような意図を持っていたにせよ、少なくとも“昔のイメージ”を持たれるのは嫌った印象が強い。「生れ変った浅野温子を観て‼」というメッセージが込められているのか。一つだけ、プライベートにおいて刺激性の強い生活を求めている場合にも、こういう髪型を好んで行うケースがある。彼女の中で何かが大きく変貌し始めているのは間違いない。
「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言