世の中、最近、面倒になってきている。「父の日」は、性転換して女性となった父親にも“その権利?”があるらしい。海外の話題だが、性転換して女性となった父親が、二人の娘たちから「父の日」を祝福されている写真が掲載されていた。う~ん、なかなか“出来たお子さんたち”であること。しかし、最近は、本当にわかりにくい。日本でも、性転換した女性が、スポーツジムで“女性用更衣室”に入れないのはおかしいとして訴訟を起こした方がいる。性転換したのだから、前は男性用でも、今は女性用に変えてくれなければ困るというのである。ごもっともな主張なのだが、ジム側は「戸籍が変えられていない」ことを理由に拒否したらしい。これまた、ごもっともな主張。しかし、訴訟に踏み切った元男性は、もう完全に外見が変わっているのだから、女性用でなければ困るという。これまた、ごもっともな主張だ。けれどもジム側は、一般女性客の反応も考えねばならず、簡単には変更できないというのだ。これまた、ごもっとも…結局、どうなったか、和解内容は公開されていないので分からない。う~ん、気になる。先日も或るTV番組で、完全なる性転換者と、精神的な性転換者?と、同性愛者と、両性愛者と、いろいろさまざまな方が出て来て、それぞれの立場からの主張や悩みなどを公開していた。元女性で性転換後も、そのまま小学校教論として働いている方と、元男性で今も性転換に至らず、一応男性?として教壇に立つ方とが、同じ仲間として励まし合っている姿が印象的であった。こういう方々が、今後の日本を支えていく?。いっそのこと、タイのように、学校のトイレを“男子用”と“女子用”と“中間用”とに作り変えてしまった方が良いのだろうか。ただ外見は、どう見ても“いかつい男性”にしか見えない方が、女性として働ける職場でなければ勤めようと思わないと語っていた。それ故に大学卒業後も就職しなかったらしい。う~ん、日本でそう言っても、そういうお店以外では厳しいような…。いや、そういうお店では、もっと女性的に振舞わないと…。誰か、教えてあげないと…。
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む