卓球の福原愛氏の夫である江宏傑氏が台湾の裁判所に「離婚」申請をした。これによって“仲良し夫婦のCM”に多数出演してきた二人が「離婚」を選択することは決定的となった。結果的には、私が“結婚報道”が出た2016年4月の時点で危惧していたことが、そのまま現実となった。私は、その時、お二人が“極めて良い相性”を示している一方で《…問題は彼女に火星と金星の180度、彼に火星と金星の90度アスペクトが存在することで、これは双方ともに“男と女の根本的な違い”に疎いことで、その部分から“激しくぶつかる”可能性も秘めています》と記していたのだ。文字通り、そういう形で、決定的な亀裂を生じてしまった。共に気性の激しいところを秘めていて、妥協するタイプではない。福原氏の金星は土星・天王星とも90度で、愛情に関しては忍耐強いタイプではあるのだが、我慢の限界を超えると、すべてを放棄する。また彼女の四柱推命式は「梟神(偏印)」が多い。これは“理想家”であるが、現実生活には疎く、生活に「夢」を描けなくなると、すべてを放棄してしまうことになりやすい。そして、その場合、もっとも“手放しやすい”ものが「我が児」なのだ。「梟(フクロウ)」という鳥は、母親が“我が児”を食べてしまう。その「神」が憑いているのだ。したがって、夫側に“我が児”を残して来ている彼女は、本来なら“日本で育てたい”願望を持っていると思うのだが、それはもはやあきらめた方が良い。「梟神」の強い命式は、仮に一緒に暮らしたとしても、子供のことで苦労し続けるし、子供自体が早くに親元を離れやすい。したがって、よく離婚後に“子供が命”のように変わって、“女としての幸せ”を放棄する女性が居るが、命式に「梟神」が多いと、子供達は10代半ばになると手元から離れていく。そして、もう戻っては来ない。だから、夫側から「子供は渡さない」と言われたなら、黙ってそれに応じる方が良いのだ。だからといって、今度は「母親」のために“自分を犠牲にする”というのも良くない。「梟神」という星には“義理の母親”という意味もあって、もしも“介護主体”の生活になると、今度は母親のことで“苦労の多い生活”になってしまう。どうするのが良いのかといえば、相手の母親の面倒を見なければならない相手と再婚してしまうことだ。そうすれば「梟神」本来の形となるので、自分の母親はそれなりの健康を取り戻すし、相手の母親からは感謝され、子供たちの代わりに面倒を見る存在が出来て、精神的にも癒されることになる。先天的運命は、上手に利用すれば、もういちど幸せを掴める。
人生というのは、どこでどうなるか、まったくわからない。令和の“若い人達”は、簡単に“自分の将来”をAI予測したりするが、人生だけは“予測通りにはいかない”のが常なのだ。わたしなどに 続きを読む
社民党の副党首である大椿ゆうこ氏に対しSNSで“殺害予告”があったとして、昨日、緊急記者会見が行われた。最近、こういった感じの騒動が多く、過激発言をする政治家には“危険”が伴うよう 続きを読む
文学賞として権威ある「芥川賞」と「直木賞」の選考会が行われ、今回は双方の賞共に「受賞該当作なし」と決まった。それぞれの賞に対する選考会は、午後4時から同時に始まったが、芥川賞の方が 続きを読む
昨年の調査で日本人女性と韓国人男性との“結婚”が急増し始めていることが明らかになったという。全婚姻数の内の10%を占めるまでになって来ているというのだ。前年比との比較でも40%増だ 続きを読む
最近の日本では「本音でモノを言ってはいけない風潮」が強い。それが「令和」を生きていく上では必須のようだ。ほとんどの人たちが“その風潮”に習って暮らしている。だから、たまに、そうでは 続きを読む
今から150年ほど前にオランダに生れた女性が、やがてフランスにおいて“踊り子”として脚光を浴び、さらに“ドイツの女スパイH21号”として戦争時に活躍する。やがて密告によって逮捕され 続きを読む
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む