最近のアナウンサーというのは、時としてタレント以上にマスコミからの注目を浴びる。したがって大きなスキャンダルが出た場合、週刊誌などからの格好の餌食となる。2019年12月「週刊文春」が、テレビ東京の人気女子アナウンサーだった鷲見玲奈氏の同局内既婚アナとの「不倫疑惑」を大々的にスクープした。その直前、なぜか既婚男性アナは営業部へと異動となり、鷲見玲奈アナも生放送を続けて欠席した。そして、その後に3月いっぱいでテレビ東京を退局し、女子アナの宝庫「セント・フォース」入りして、フリーとなることが公表された。何となく、疑惑を肯定するかのような動きであった。けれども、今回行われたテレビ東京の“定例会見”に出席した小孫茂社長は、一連の質問に対して、実に見事な対応をしている。TV局社長の定例会見というのがいつから始まったのか知らないが、大体は“レギュラー番組の改編”などとは違ったところにマスコミは食いつく。そういう部分の質問に対しては、本来ならば適当に受け流しても構わない。けれども今回の小孫社長は違った。その対応をスポーツ報知が詳しく報じている。なぜスポーツ報知が詳しく報じたのかというと、担当記者が、過去において“改編会見”を仕切っていた鷲見玲奈アナのMCぶりを高く評価していたからである。担当記者が何度も挙手しても質問できず終った時、駆け寄って来て「せっかく挙手していたのに当てられなくて申し訳ありません」と頭を下げたという。その鷲見玲奈氏が「不倫疑惑」で退社に追い込まれた。社内の聞き取り調査で“否定した”なら、“異動”や“退局”はおかしいということになる。その部分を追及されても、小孫社長は本人たちの言葉を信じ“不倫疑惑”そのものを完全否定し、そのうえで「本人の希望で退局されると聞いた」と言い「本人の希望を最大限優先したい」と続け「今日集まったメディアの皆さんも、新天地で活躍できるよう応援してあげていただければありがたい」と結んだのだ。五輪中継のメインキャスターの候補でもあった鷲見アナが抜けるのは、決して本意ではないはずなのに「他にも優れた人材はたくさんおりますから…」と最後まで、受けて立った。マスコミ人がマスコミ人相手の受け答えとして、これ以上はないような素晴らしい「社長の器」を垣間見せてくれた。
最近の日本では「本音でモノを言ってはいけない風潮」が強い。それが「令和」を生きていく上では必須のようだ。ほとんどの人たちが“その風潮”に習って暮らしている。だから、たまに、そうでは 続きを読む
今から150年ほど前にオランダに生れた女性が、やがてフランスにおいて“踊り子”として脚光を浴び、さらに“ドイツの女スパイH21号”として戦争時に活躍する。やがて密告によって逮捕され 続きを読む
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む
現在、ダライ・ラマ率いるチベット仏教はインド北西部ダラムサラに拠点を置いている。最近、ベトナムに派遣されていた高層の1人が現地警察と中国諜報員とによって拘束され、その3日後に“不可 続きを読む
人にはときどき“自分の人生”において、妙に“交錯する相手”というものがある。どうしても“避けては通れない相手”とでも言おうか。今から19年前、早稲田実業高校のエースだった斎藤佑樹投 続きを読む
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む