日本電産の創業者・永守重信氏は最近、あちこちの教育機関に寄付金を与えている。寄付金と言っても一千万とか二千万とかのけちな金額ではない。70億とか100億とかいうとてつもない金額である。彼は「日本電産」を起業し一代で“世界企業に躍進させた”人物で、日本有数の大金持ちでもあるが、それにしても桁違いの寄付金である。2014年には府立医科大で70億円を出資し“がん治療”のための陽子線施設を寄付設立し、今年4月には京都大学に次世代モーターを研究する寄付講座を開講、これは今後5年間で2億1千万を寄付する予定らしい。さらに京都学園大学には工学部新設の費用として100億円以上を支援する予定なのだ。ちょっと京都に偏り過ぎている気もするが、それは日本電産が京都にあるので仕方がない。彼の特徴は、やみくもに寄付をするのではなく、明確な目的のために支援する形を取ることで、後に続く優秀な研究者や起業家を育てたい、という思いが色濃く反映されている。日本の場合、大金持ちになると遺産相続の時点で、その半額ほどは税金となる。税金となってしまうと、実際にはそのお金が何に使われるのか誰にもわからない。それならば、自分が“あの世に旅立つ”までに全財産を“寄付として”使い果たして死んでしまおう、というのが彼の発想なのだ。何んとも豪快な生き方である。通常、子供や孫のためなどと財産を少しでも残そうとする人物が多い中で、使い切ってしまおう、という発想が心地よい。しかも、それは“遊び”等ではなくて、あくまでも日本の未来を背負う者たちのためにである。これに近いことを成し遂げたのは現パナソニック(松下電器)創業者・松下幸之助氏が私財を投じた「松下政経塾」以外に知らない。この塾からは多数の政治家が育った。もし私に財産があれば、運命学の総合的な研究機関を作りたいが…預金額を見てみよう。あっ、いけない、そんなバカな(焦る)「夢、幻の如くなり」って、織田信長か!
社民党の副党首である大椿ゆうこ氏に対しSNSで“殺害予告”があったとして、昨日、緊急記者会見が行われた。最近、こういった感じの騒動が多く、過激発言をする政治家には“危険”が伴うよう 続きを読む
文学賞として権威ある「芥川賞」と「直木賞」の選考会が行われ、今回は双方の賞共に「受賞該当作なし」と決まった。それぞれの賞に対する選考会は、午後4時から同時に始まったが、芥川賞の方が 続きを読む
昨年の調査で日本人女性と韓国人男性との“結婚”が急増し始めていることが明らかになったという。全婚姻数の内の10%を占めるまでになって来ているというのだ。前年比との比較でも40%増だ 続きを読む
最近の日本では「本音でモノを言ってはいけない風潮」が強い。それが「令和」を生きていく上では必須のようだ。ほとんどの人たちが“その風潮”に習って暮らしている。だから、たまに、そうでは 続きを読む
今から150年ほど前にオランダに生れた女性が、やがてフランスにおいて“踊り子”として脚光を浴び、さらに“ドイツの女スパイH21号”として戦争時に活躍する。やがて密告によって逮捕され 続きを読む
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む