アメリカが2018年12月31日付で国際的な教育機関「ユネスコ」から脱退することを表明した。2011年にパレスチナが「ユネスコ」に正式加盟して後、アメリカはそれを不服として分担金の拠出を停止してきた。今回は、それだけでなく完全に「ユネスコ」とは“おさらば”という姿勢を打ち出したわけだ。実は「ユネスコ」の分担金の内、アメリカの比率は大きく年間予算の22%を占めていた。だからアメリカがいなくなると、その存在価値だけでなく、経営自体にも大きな問題が生じる。それなのに…というか、それだから…というべきか、アメリカは「オレの言うことを聞けないなら…」と言わんばかりに脱退したわけだ。つまり、それくらい、トランプ氏(アメリカ)はパレスチナが嫌いなわけで、どうしてかというとイスラム教主体の国だからなのである。パレスチナのあるエルサレムは大昔から「聖地」とされてきた。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教…それぞれの宗教にとっての「聖地」だ。日本人的に解りやすく言うと、“神聖な共同墓地”のような役割を果たしてきた。だから、いつも、それに関連する地域で“争い事”が起こる。というか、いつまでも続いている。良くも悪くもトランプ大統領の発想は単純で判りやすいのだが、要するに今回も「パレスチナ出て行け!」であり「イスラム出て行け!」なのだ。もちろん、このような考え方をするのはISやアルカイダ等の“イスラム過激派”テロがアメリカにも及ぶことを恐れているからである。だからイスラム教徒の出入国にも神経質になっている。イスラム過激派や北朝鮮に手を貸す者は「ユネスコ(加盟のパレスチナ)」であれ、何であれ、締め出していこうという姿勢なのだ。そのトランプ氏も「聖書」に手を置いて大統領になることを誓った。つまりキリスト教徒であり、歴代の大統領もそうだった。ん? キリスト教って、そんなに排他的だっただろうか。少なくともユダヤ教やイスラム教に比べれば「汝の敵を愛せよ」と教えられてきた宗教ではなかったのか。確かに、ユダヤ教やイスラム教は他の宗教や信仰を一切認めない、“ココロの狭い宗教”である。キリスト教だけは少し違っていたような…。それにしても、どうして人々は“度量の乏しい神たち”を信仰したがるのであろうか。
ときどき自分は「違うなあ」と思うことがある。先日、何かのTVを見ていた時、多くの人たちが“他人の眼”というものを必要以上に気にしながら暮らしていることを、今更のように知った。わたし 続きを読む
2013年に一度引退しているフィギュアスケートの織田信成選手が大阪大会で総合228.12点で11年ぶりに優勝した。もちろん、彼の素晴しい努力のたまものと言っていいが、それにしても、 続きを読む
通常であれば70代とか80代とかになれば、自然と人間として“丸く”なり、あまり血気盛んな行動はとらなくなる。そういう意味で言えば、80代になっても“血気盛んな行動”に走ったこの人物 続きを読む
「ブルータス、お前もか…」という名言を吐いたのはローマ皇帝シーザーだったと思うが、そういった感じの印象をマンション情報雑誌『SUUMO(スーモ)』が来年3月で休刊すると知って抱いた 続きを読む
女優の橋本環奈氏に“パワハラ疑惑”報道が出ている。そして、それを追いかけるように事務所社長から異例の“不正確報道”声明が出てきた。本人の名誉のために、事務所社長自らが「パワハラなど 続きを読む
今から28年前にも“似たような災害”があった。その時には87人が死亡した。今回は現在までの報告だけで72人の死亡だが、実際にはもっと増えていくに違いない。スペイン東部バレンシア自治 続きを読む
選挙前に、マスコミは耳にタコができるくらい「裏金」「裏金」と騒ぎ、その結果が功を奏したかのように与党は大敗した。ところが、今になって“怪しい雲行き”が生じてきている。結果全体で視れ 続きを読む
近年、各地で書店が続々と姿を消している。都会はそうでもないのだが、地方都市などはじわじわというペースで“その地域から撤退”という形に追い込まれて来ている。つまり「本屋さんのない街」 続きを読む
選挙の結果は、予想以上の与党の惨敗、野党の大勝という結末となった。野党が全体的に得票数を伸ばしたが、実際に集計結果をよく見て観ると、同じ野党でも比率的に“もっとも票を伸ばした党”は 続きを読む
ここ15年の内で、最高の離職率なのだそうだ。21年度に“新卒”として入社した人たちの離職率が34.9%になった。つまり、学校を出て社会人として“会社員”としてのスタートを切っても、 続きを読む