昨年12月に出た『この占いがすごい!2018年版』(波木星龍著・八幡書店刊)の中に「日本の平成30年の出来事」というページがある。早い話が、2018年の日本に何が起こるか、を予測する「コーナー」だ。四つの占法を駆使して、日本に“起こるかもしれない”出来事を予測していく。これらは半年以上も前に書いている。一般の雑誌とか新聞のように、年末に執筆するわけではない。ハッキリ言うと、眼蔵めっぽう書くわけだ。もちろん、占星学、干支学、易占学、タロット学それぞれの角度から一応占って書く。ただ他の占術家たちの雑誌や新聞に発表している記録を調べなおせば解かるが、こういう形の年間予測というのは極めて難しい。もし、私以外で、具体的にその年の特徴的な物事や出来事をズバズバ当てている人がいたなら、ぜひ教えてもらいたい。来年の『この占いがすごい!』に登場して頂く。何が言いたいのかというと、そのタロットによる判断の中で「冬場は予期せぬ寒波の来襲に要注意です。局地的ですが交通手段が絶たれ、一時的に孤立するところが出て来そうです」と記されている。今まさに、福井市では一時的1400台の車が立ち往生し、身動きが出来ず雪の中で夜を明かさなければならない状態が続いている。またホロスコープによる判断では社会的な事件として「銀行や証券会社など金融機関に絡んだ事件が多くなります」と記している。言わずと知れた“仮想通貨流出事件”が年初から起こった。既に私が予告していた“日本株の急落”も起こった。こういう一般的に予期しないような出来事や事象ほど的中するように出来ている。運命というのは「一寸先は闇」という古典的な表現が、そのまままかり通る世界なのだ。だからこそ、良いことも悪いことも予め知って置けば、それに備えて準備を整えることもできる。「転ばぬ先の杖」としての役割を担うため、占いというのは存在しているのだ。
確か今年の2月に最初の“出版予告”がでて、それから10か月近くも掛かって、ようやく出版の運びに至った。そういう意味では波木星龍の本としては“難産の末に誕生した本”だと言える。この本 続きを読む
“難しい領域”が近づいている。為替の“ドル円相場”及び“ユーロ円相場”の動きが、このところ慌ただしいのだ。現在の時点で、ドル円は1ドル=157円台半ばで推移、ユーロ円は1ユーロ=1 続きを読む
現代美術というのはどうも判りにくい。重さ110㌔で“18金製のトイレ”見たさに多数の客が集まる。防犯上の関係から、このトイレに触れることはできない。もちろん使用することはできない。 続きを読む
わたしが数日前に懸念していたことが現実になりつつある。「日本」と「中国」との関係だ。高市氏の発言に対して、プライドの塊なのか習近平氏は“威圧感”剥き出しの発言を繰り返している。この 続きを読む
沖縄の「国際通り」に近い高級住宅街の一角。そこに空き家となって久しい廃墟的な邸宅があった。その邸宅内に“肝試し”で入った少年が、崩れかかった壁の隙間に見つけたのは“古い1万円札の紙 続きを読む
最近、クマに関するニュースが多い。おそらく、こんなに毎日“クマ関連のニュース”が流れた年はないのではないだろうか。それだけ、クマが頻繁に日本列島のあちこちに出没し、さまざまな問題や 続きを読む
最近はそうでもなくなったが、日本人はアメリカ人と違って、金銭面は淡白で“きれいに使う”ことを心掛けがちである。ところが、同じ日本人でも早くからアメリカ本土にわたって、現地での生活が 続きを読む
数日前から「日本株」に“勢い”がない。それは高市首相が“台湾問題”について触れて以降だ。それ以降、中国が異様なほど「日本」を“敵視する”言動が増え始めた。困ったことに、一般の中国人 続きを読む
最近「名門」と呼ばれる高校“体育系部員たち”に異変が起こっている。次々とさまざまな“問題”が発覚し、部活動の休止や謹慎などが伝えられているのだ。先日は滋賀の彦根総合高校の野球部に所 続きを読む
わたしは同じ北海道でも30代前半まで室蘭市に居住していた。室蘭というところは“風の強い街”で冬場は特に強くなる。そこで夜中に雪が降っていたとしても、あまり平地に“こんもりと積もる” 続きを読む