人相学的には“顔の長い人”は総じて神経過敏である。さらに“下頤の長い人”は愛情豊かで献身的である。文字通り「失踪中」の中日2軍投手コーチだった門倉健氏は、そういう顔立ちである。失踪中の本人直筆とみられる「退団届」が5月26日に受理された。したがって、正確に言えば“元2軍コーチ”だ。本人の安否が解からない段階で、退団届を受理したのは、一見、中日球団が“冷たい”ようにも思うが、おそらく本人の意志で“提出したもの”と判断したからに違いない。実際、退団届は“15日付”となっているが、投函された日付は20日のようで、球団に届いて後、本人家族に“筆跡確認”をしたのちの受理となっている。15日からの“無断欠勤”だが、家族は16日に“捜索願”を警察に届けている。つまり、退団届の日付は15日になっているが、本人がそれを書いたのは18日~19日のように思われる。もし、失踪当初から「退団」の意志を持っていたなら、失踪したその日に投函するだろう。おそらく、家族からの“捜索願”が提出されていることを報道などで知って、そのあと球団や家族に迷惑が掛からぬよう「退団届」を書いたのではないか。私は、彼のこれまでの履歴に注目する。彼は一筋に「野球人生」を歩んできた人物ではあるが、なぜか、どの球団にも長く留まっていない。中日3年、近鉄3年、横浜2年、巨人1年、SK1年、サムスン1年、病院1年、サムスン1年、中日(2軍投手コーチ)2年…といった具合なのだ。もちろん、これは仕事の成果が十分ではなかった結果として、本人の意志とは無関係に「短くなってしまった」可能性もあるが、自ら辞めてしまった可能性もある。実は彼の四柱命式では「傷官」が多い。傷官の多い人は“批評眼”や“観察眼”が鋭い。部下後輩からは慕われることが多いのだが、経営陣とか目上に対しては“対立する”ケースも多い。無類の愛犬家であっただけに、そのうち、ひょっこり“我が家”に戻ってくる可能性もあるが…。
北海道の鈴木直道知事が「泊原発3号機」の再稼働を認める決断を下したことが報じられている。正式には28日に行われる同議会で、その方針を伝えることになりそうだが、地元の村長も同意の意向 続きを読む
とてもヘンな言い方をすれば、われわれはみんな地球人だ。そして、われわれは今「日本」に居る。われわれの居場所は地球の中の日本だ。そして、その日本の中でも“それぞれの地域”で“それぞれ 続きを読む
よく「暦の上では…」などと言うが、奇妙なことに古代中国で生まれた「24節気」の名称は北海道の札幌市の気候には“符合している部分”が多い。11月の7日に「立冬」が来て、22日には「小 続きを読む
ナイジェリアというのは「日本」にとっては“馴染みの薄い国”だ。したがって、その内情はよく解らない。解かっているのは、11月21日にもキリスト教系の学校が襲撃され、そこに居た生徒30 続きを読む
確か今年の2月に最初の“出版予告”がでて、それから10か月近くも掛かって、ようやく出版の運びに至った。そういう意味では波木星龍の本としては“難産の末に誕生した本”だと言える。この本 続きを読む
“難しい領域”が近づいている。為替の“ドル円相場”及び“ユーロ円相場”の動きが、このところ慌ただしいのだ。現在の時点で、ドル円は1ドル=157円台半ばで推移、ユーロ円は1ユーロ=1 続きを読む
現代美術というのはどうも判りにくい。重さ110㌔で“18金製のトイレ”見たさに多数の客が集まる。防犯上の関係から、このトイレに触れることはできない。もちろん使用することはできない。 続きを読む
わたしが数日前に懸念していたことが現実になりつつある。「日本」と「中国」との関係だ。高市氏の発言に対して、プライドの塊なのか習近平氏は“威圧感”剥き出しの発言を繰り返している。この 続きを読む
沖縄の「国際通り」に近い高級住宅街の一角。そこに空き家となって久しい廃墟的な邸宅があった。その邸宅内に“肝試し”で入った少年が、崩れかかった壁の隙間に見つけたのは“古い1万円札の紙 続きを読む
最近、クマに関するニュースが多い。おそらく、こんなに毎日“クマ関連のニュース”が流れた年はないのではないだろうか。それだけ、クマが頻繁に日本列島のあちこちに出没し、さまざまな問題や 続きを読む